スマートフォン専用ページを表示
けーぜ@熟成中
けーぜ(Käse)とはドイツ語でチーズのこと。
チーズはゆっくり熟成されますが、けーぜの毎日は妄想&暴走&迷走中です(苦笑)。
<<
45キロ走りました
|
TOP
|
フィリピンに行ってきます
>>
2011年07月31日
今日も45キロ
エンジンブレーキはどこですか?
posted by けーぜ at 08:48 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
2本足でこぐ2ストロークだからエンブレは効かないよ。おまけにワンウエイクラッチが入ってるし、握力と前後のブレーキ配分がすべてかも。マ〜今日も楽しんでくだされ。
Posted by
ヤマシュウ
at 2011年07月31日 10:57
>ヤマシュウさん
バイクで言えば、下りでクラッチに利ぎっぱなしと同じで、
暴走しているようなものじゃないですか。。。
それに、コーナーってトルクかけてないと安定しないじゃん。
で、下りのコーナーはあんよが回転に追いつかないんですもん。
でも、ブレーキ握りっぱなしにしたくても、手が疲れて来ちゃって、
だんだん泣きそうになりながらブレーキ離してましたけど。
2日目の途中でリアブレーキの遊びがなくなってきたってことは、
それだけ使ったってコトだよね。。。
Posted by けーぜ at 2011年08月01日 12:34
あらあ〜けーぜさん、チャリダーになっちゃったのぉ?
私、自転車ほとんど乗らないんで、こわいわあ....
チャレンジャーやね!
Posted by はるママ at 2011年08月01日 18:59
>はるママ
ちゃいますちゃいます。
チャリ、デビューで引退です(苦笑)。
正直言って、自転車漕いで峠を登るなら、自転車押して登った方が楽でした(汗)。
Posted by けーぜ at 2011年08月01日 19:05
私も一度だけチャリレースに参加したことがありますが、激坂をスイスイを登っていくライダー?を目の当たりにしました。自転車とランとでは使う筋肉が違うようですねぇ。私は確か女性の部ではビリケツだったような(^^;
Posted by まっちん at 2011年08月04日 12:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
最近の記事
(04/22)
坐骨神経痛とトリガーポイントブロック
(04/09)
持病が出た…(謎)
(03/30)
お花をいただきました
(03/11)
あっ!
(03/11)
春休み
カテゴリ
ランニング
(426)
日記
(350)
英語
(9)
雑記
(33)
本・雑誌
(10)
映画
(10)
役に立つかも?な情報
(23)
捨てる
(6)
ブログ
(14)
そら
(15)
生温かく見守る
(41)
オフロードバイク
(7)
2007ペナン旅行準備編
(3)
2007ペナン旅行記
(9)
2011台湾旅行記
(11)
フィリピン英語留学
(1)
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
バイクで言えば、下りでクラッチに利ぎっぱなしと同じで、
暴走しているようなものじゃないですか。。。
それに、コーナーってトルクかけてないと安定しないじゃん。
で、下りのコーナーはあんよが回転に追いつかないんですもん。
でも、ブレーキ握りっぱなしにしたくても、手が疲れて来ちゃって、
だんだん泣きそうになりながらブレーキ離してましたけど。
2日目の途中でリアブレーキの遊びがなくなってきたってことは、
それだけ使ったってコトだよね。。。
私、自転車ほとんど乗らないんで、こわいわあ....
チャレンジャーやね!
ちゃいますちゃいます。
チャリ、デビューで引退です(苦笑)。
正直言って、自転車漕いで峠を登るなら、自転車押して登った方が楽でした(汗)。