明日は呑み会の約束があるので、今月のランは今日までしかできません。
(朝ランはできない体質?なので(汗))
昨日の30キロ走の疲れもあったのか、寝坊。
外はピーカン照り…。
今日のランは夕方だなぁ…と思っていたら、5時過ぎちゃいました(焦)。
決めていたとおり、疲労抜きも兼ねて、ゆるりと近所の緑道ジョグで12.5キロ。
今日のノルマが果たせたので、今月の月間走距離は、私上(しじょう)最高の303.9キロとなりました。
ランナーとしてのハードルのひとつ、300キロ越しちゃった!(本人驚)
これまでの最高が2004年10月の244.7キロでした。
これはこの翌月のつくばに向けて頑張ったとき。
しかし、肝心のつくばはというと…、寝坊をしてDNS(自爆)。
今月、250キロを踏むことを意識していませんでした。
26日(水)に254.7キロとなったとき、250キロを越したことがなかったことを思い出したのです。
それをきっかけに、300キロを意識してしまいました。
この週末に30キロ走、短くとも1度は20キロ以上を走るつもりだったし、まだ日数もあったので、射程距離じゃん!と気付いてしまったのです。
今年の月間走距離を振り返るとこんなカンジです。
1月:103.3キロ(札幌帰省と風邪ひき、残業多)
2月:133.6キロ(2006年1月から7月までで残業最大)
3月:144.4キロ(残業多)
4月:170.6キロ(残業多、月の半ばに皇居近くに職場が移転した)
5月:177.6キロ(残業が減りはじめる)
6月:200.0キロ(残業ほとんど無し、風邪をひく)
7月:303.9キロ(残業ほとんど無し、1回に走る距離を延ばした)
走り初めて1、2年目に、急激に走距離を増やして2回故障しました。
だから、「100キロは割らない、200キロちょっと越すくらいがベスト」という考えで、敢えて250キロを越そうとか、ましてや300キロを目指そうとか考えていませんでした。
300キロ超は想定の範囲外だったので、8月、それも月末に北海道マラソンがあるこの月はどう練習すべきか、まったくもってプランが立ちません(おバカ)。
しかたがないので、『ランナーズ』と『クリール』のバックナンバーを引っ張り出して、読み直してます。
(走って、と言うべき?)ますねぇ。
300キロ走ったことにおめでとう、300キロ走れる
足になったことにおみごと!!
ちなみにバイクの走行距離とラン距離は反比例の関係にあります、バッテリーが上がらない程度に乗ってあげてくださいね。
立派な脚ですもの(意味不明)。
今月末の野暮用は、ちょっとススキノにバスストップを歌いに行くんです(違)。
>じゅんぺーさん
あぁあああぁ。
一生に一度のことなので、某掲示板におじゃまするのは場違いというものです(汗)。
たぶんアンヨでの年間の走距離と、バイクでの年間走行距離では、アンヨの方が多いと思われます。
キャブレターはOFFにしていました。
バッテリーは…???