2006年07月29日

他力本願で30キロ走

書いていませんでしたが、先週の土曜日(22日)に30キロ走をしようとして、松沢病院周回の2.124キロコースを走りました。
15周(31.9キロ)するつもりが、12周(25.5キロ)で挫折。

で、30キロ走は「自力じゃ無理!」と悟りました。

しかたがないので(?)、フライングユニコーンズ(旧・アットランナー)のロング走に申し込みました。

キロ6分のグループに入って、駒沢公園(1周2.148キロ)を午後4時過ぎにスタート!

ペースランナー氏は途中で交代もありましたが、見事なペースで引っ張ってくれました。
5分57秒から6分04秒ペースで、コース上に記された1000mや2000mの表示を通過する際も、誤差は数秒。
14周(30.1キロ)を3時間00分24秒でした!

  ※数字を間違えていたので修正しました(謝)。

3周ごとの給水で、最初に給水をする辺りまでは「キロ6分ってずいぶんゆっくりだなー、これなら楽勝!」と思っていました。
スタート前に代表の鈴木彰さんから「余裕を持って30キロを走り終えることが大切」というお話があったもんですから。

とーころが、5周目くらいにはそんなことを言っていられなくなりました。

  うーん、皇居で言えば2周の距離。
  もっと速いペースで走ったときより、ツライのは何故!?

それでも、周りに遅れることもなく着いていってはいたのですが、距離が精神的な重荷になってきました。

  今、何周目??
  8周ってことは16キロちょっと!?
  北海道マラソンだと16キロはどのあたりだっけ??
  待てよ…、16キロっていうと、去年関門に引っかかった
  20キロまで来てないってことじゃん(絶望)。

気を紛らわそうと、色々考えれば考えるほどにドツボにはまります。
9周目の給水の後は、ひたすらご褒美を考えます。

  もう一度給水を取れば、あと3周(※)。
  終わったら、どーしよーかなぁ。
  売店は終わっちゃっている(午後7時過ぎ)よねぇ。
  アクエリアスの炭酸を飲もうかな、たまにはコーラもいいかも。
  それとも、コンビニでアイスキャンディを買おうかな…。

11周目を終わったところで、ペースランナー氏が「2周しかしてないけれど、給水をしますか?」と聞いてくれたので、「したいですが…、(他の人もいるので)3周でというのなら、それでも大丈夫です」と答えました。
我々のグループは10人くらいで始まったはずですが、残っていたのは3人でした。
他の人が「取りましょう」と言ってくれたので、11周で給水し、次は13周でと確認して再スタート。

13周目は朦朧としていました。
余力がないから、むしろ力みもなく、身体は動いていたのですが、気持ちが切れていました。
視線も定まってなかったと思います。
それでも後半、ちゃんと見えるものを見ようとしたら、意識が戻りました。

13周目の給水。
鈴木さんが「14周目、30.1キロ!」と声をかけてくれました。

  えっ? 14周で30キロになるんだ!!

15周するものだと、思い込んでいました(※だから12周目の給水をすると残り3周だと思っていた)。
あと1周だとわかると、気持ちが軽くなり、気のせいか足も軽くなったような…(単純)。


先週できなかった30キロ走を無事終了。
ご褒美はカルピスソーダ500ml←スタートの場所に一番近い自販機にあった炭酸飲料がそれだけだったので。


しかしだ! 鈴木さんが言うような「余裕」なんていうものは、まるっきり残っておりませんでした(トホホ)。



ところで、松沢病院周回は14周だと、30キロに足りないはず…、と計算してみると、29.736キロで足りないのは264メートル。
あと2周と264mとわかっていたら、30キロ走れただろか、いや…(以下省略)。



追伸
連載(?)の続きは、今しばらくお待ちくださいm(__)m。







posted by けーぜ at 23:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
やっと関東も梅雨明けしましたね♪
自分も駒沢練習会でペースランナーに付いて走ったことありますよ〜見事にキロあたりの誤差数秒・・
俺は2月にキロ5分ペースで40キロ走りましたが・・
最後の頃は余裕なくラスト1周を4’30”ほどにペース
を上げられてしまった。。

この蒸し暑い時期で駒沢の周回30キロはかなりシンドイと思います。。
最後まで走りきれたことを自信にもって、北海道Mでは是非完走を果たしてください。。
Posted by タケル at 2006年07月30日 20:27
>タケルさん

梅雨明けしたんですか??
あっ、ホントだ←Yahoo!ニュースで確認。

不安は尽きませんが、最後は腹を決めるしかありませんよね。
中島公園に表口(ゴール)から着きますから、待っていてください!
(去年は裏口だった(^^;))
Posted by けーぜ at 2006年07月30日 23:52
けーぜはん、今晩は たけちゃんでーす。
うーーーー この暑い時期に キロ6分で30キロ走
ですかぁ それも 走りきった!すごぉ。
私などあきません、この時期最初だけ6分でその後はずるずるとぉ。10ー15キロいけたらええほうですわ。 このパワーを北海道で是非!
ではでは
Posted by たけした at 2006年07月31日 19:00
>たけちゃん

ペースランナー氏、そして一緒に走った人たちあっての30キロ走でした。
でなきゃ、ワタシにはできません(断言)。
Posted by けーぜ at 2006年08月01日 23:23
けーぜはん あっついね(気温も心も)(笑)
いくら他力本願っていっても おぶさったわけやないやろ?最後まで自力で走ったのやから凄いわ。
ではでは
Posted by たけした at 2006年08月02日 11:39
>たけちゃん

おぶってほしーぃわぁ。
でも、ペースランナー氏の方が軽いかも(自爆)。
Posted by けーぜ at 2006年08月02日 22:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック