2005年02月22日

ランニングの雑誌

今日はランニング雑誌の発売日。
というわけで、突然アンケート。

*************

【質問】
あなたが購入しているランニング雑誌を教えてください?
また、その雑誌を選ぶ理由は何ですか?

【回答】
毎月、どっちかにしようと思いながらも、
『ランナーズ』と『クリール』の両方を購入。
理由)雑誌としては『クリール』のほうが面白いと思う。
しかし、老舗の『ランナーズ』を捨てがたく、つい購入してしまう。

*************

実際のところ、どっちかひとつにするなら『クリール』。
おふざけが過ぎるところもあるけれど、わかりやすい。
ビジュアル的に一般誌で、読もうという気にさせられる。

『ランナーズ』は専門誌なんだろうね。
ときどき、すっごく役に立つ記事もあるけど、
小難しすぎて理解不能な記事も多い。

そういえば、昔いた会社で、『月刊石材』って雑誌を購読していたっけ。
床材や壁材の大理石をあつかっていたんだけど、
その雑誌の指す石材って、主に墓石だった。
「全国、著名人の墓巡り」みたいな連載があったっけ…。

そういう話ではない!

さて、よく出る話だけど、今月の『ランナーズ』の巻頭特集で、
フルマラソンのタイムを予想する「持久計数」を紹介していました。
 
 フルマラソンの予想タイム=ハーフマラソンのタイム×2.1〜2.15

先日の神奈川マラソン、ネットで1時間52分台。
とうことは、
 112×2.1〜2.15=235.2〜240.8分
う〜ん、微妙な数字だ。


そうそう、『ランナーズ』の編集後記に3番目のランニング雑誌が
創刊されるというニュースにまつわるエピソードが書かれていました。
どんな雑誌か、ちょっと楽しみ。



posted by けーぜ at 23:44 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
次のミッションはきっとその微妙な数字の前者、
すなわち「2.1」が選ばれるような気が。
自ら墓石を掘ったな、けーぜさん。
Posted by boozer at 2005年02月23日 12:08
惰性で『ランナーズ』誌を定期購読してるけど、
次の号が来るまで封を切らないこともあったりする(^^;。

前は、雑誌の後ろの大会一覧が必要だったけど、ネットで申し込みができるようになると、あまり読まなくなるなあ。
知り合いが出てないかな〜くらい。
もう、早よ走ろうとか思わなくなったし・・
Posted by まりも at 2005年02月23日 14:43
第三の雑誌ネタ・・・あれって、お笑いネタというか、よくあるがせネタだったのでは?
まぁ、私はクリールよりランナーズの方が好きだからどうであれ買い続けると思いますけど・・・
Posted by とらぼん at 2005年02月23日 18:03
>>235.2〜240.8分

 おお!!頑張りましょう!!お待ちしていますよ!某会 広報より(^^;。

 P.S

  月刊「石材」、う〜む、渋い雑誌ですねぇ!
Posted by FRUN 高橋 at 2005年02月23日 23:34
>boozerさん
墓穴じゃなくて、墓石を掘る(彫る)のね。
『月刊石材』の話、なんとなく出しただけなのに!(爆)

>まりもさん
定期購読には割引があるんでしたよね。
雑誌、お昼に出たときに買い、
ランチは長居ができるファミレス。
しかし、そこでチャチャっと見たら、
あとはあまり読まないことが多いなぁ。

>とらぼんさん
『ランナーズ』に1票ありがとうございます(笑)。
今月の『ランナーズ』は佐藤千恵子先生のアドバイスもあって、
けっこうまじめに読んでます。
一番面白かったのは、銀座のホステスさんランナー
のインタビューでした。

>高橋会長!(広報じゃないでしょ?)
某会会長、直々お出ましいただき、恐縮でございます。
荒川で正会員昇進のあかつきには、
冷酒を注ぎに行かせていただきます。
玉砕の場合も、もちろん冷酒を…。
最近、ワタクシ、注ぎ上戸ですから!(危)
Posted by けーぜ at 2005年02月24日 02:01
高橋怪鳥!
もしかして、荒川はエントリーしてないとか?
かすみがうらじゃなくて、長野ですよね。
いつ、冷酒、注ぎにいけばいいんでしょう(涙)。
4月2日しかないのでしょうか?(悪魔)
Posted by けーぜ at 2005年02月24日 16:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック