2006年07月16日

予防のために

昨日はトレーニングとしてのランはなし。
一昨日の体調不良の直後だったし、また35度とかだったし。

今日は本当は高尾山に行きたかったけれど、目覚ましをかけた4時に起きられなかったのと、天気が不安定そうだったので中止。
その代わり、朝6時半くらいから神田川→井の頭公園→多摩川上水で約17km。
実走時間は2時間弱だが、何度か休憩を入れたので帰宅したのは9時。


朝一番にランをすると1日が有意義に使える! と思ったけれど、午後から昼寝2時間。
ダメじゃん(^^;;;)。


体調不良の反省で、烏龍茶などのほかに薄目のスポーツドリンクを適宜摂取するようにしました。
前に山ランに行くときに用意したDAKARAのパウダーが残っていたので、1リットル用を2リットル弱の水で溶かしました。
残っていたのも2袋だけだったので、夕方(昼寝から目が覚めてから)、買い物に出たついでにドラッグストアへ。

近所(半径500m圏内)に、Sというチェーンのドラッグストアがなぜか3店舗もあります。
ウチはA駅とB駅との間にあるのですが、3店舗をA駅南口店、A駅北口店、B駅前店とします。

最初にのぞいたのは、ドラッグストアの代名詞にもなったMというチェーンですが、スポーツドリンクのパウダーが見あたりません。
次にのぞいたのはA駅南口店。
ポカリの1リットル用パウダー5袋入り1箱が348円。

「おっ、安いじゃん!」

というのも、昨日、SチェーンのB駅前店では398円だったから。
念のため、北口店を見にいくのに、またMチェーンの前を通る。
最初は気が付かなかったが、店先の一番目立つところに出してあり398円。
南口店の値段は、駅から近いところにあるMに対抗していての特価か!?

ところが、北口店はさらに安い298円(それも本日限り)。
南口店と北口店は300mも離れていないし、南口には競合店があるけど北口にはないのに、なぜこっちのほうが安い!?
理由なんてどうでもいい。
3箱購入。


帰宅した後、買い忘れがあったことに気が付き、B駅前のスーパーへ。
ついでにB駅前店をのぞくと、南口店と同じ348円になっていました。



posted by けーぜ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック