2005年02月19日

なるほど便利

鍋事件の後、きょんちゃんにキッチンタイマーを
勧められたので買ってきました。100均で。

せっかく買ったんだし、
今日の晩ご飯はタイマーが活躍しそうなものにしよう、
ということで、本日のメニューは茶碗蒸に決定。
その足で、食料の買出しもすませました。

なんせよ、ブログのネタにするつもりなので、
ここのところずっとインスタントだったのに、
昆布とかつおぶしで出汁まで取ってみました。
それも、早めの時間に。
出汁は冷ましてからじゃないと、卵と混ぜられないからね。

去年の冬はちょくちょく茶碗蒸を作ったのに、
今シーズンははじめて。
なぜ去年は茶碗蒸にはまったんだろう、
という疑問は、やりはじめて解けました。

ゆり根のせいだ!

茶碗蒸にゆり根は欲しいけど、
ゆり根を使うほかの料理のレパートリーがない。
だから、ゆり根を消費するために茶碗蒸を
作りつづけていたんです。

ということは、3月ぐらいまでキッチンタイマーの
出番は多そうです。

料理の雑誌の通り15分でセットし、ワクワクと待つ。
何度もタイマーをのぞきこむ(タイマーの意味がないじゃん!)。

フッ! 勝ったな。これで一勝一敗だ!!(意味不明)





posted by けーぜ at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック