2006年06月22日

病み上がりに走る理由

水曜日も皇居を2周してきました。
咳はまだ完全には取れていません。
でも、咳さえでなければ大丈夫。

一緒に走ったきりんさんに「風邪なのに走るなんてエライねー!」と言われてしまいました。

なぜ、走るのか?
その理由は簡単。

日曜の朝、体重が先週の水曜より2キロ減っていました。
去年の2月以来、見たことがない数字。

6月に入ってから距離は伸びているけれど、最近じゃ、ちょっと距離を伸ばしたところで減りゃしなかったのに、なぜ?
風邪でやつれた?
それとも、風邪だから酒も呑まず、栄養を考えて野菜たっぷりの食事をしていたせい?

どっちでもいいや。
減った勢いを衰えさせず、この際、もう数キロ…。
とはいっても、今の体重が16歳から25歳くらいの10年間、ほとんどずぅーーーーっと変わらなかった数字。
それ以下というと、就職活動やつれの時(2キロ痩せた)と、小学校の時ってことになる(爆)。

で、体脂肪を1キロ落とすとフルで3分だっけ?
あと30分くらい、縮めたいものだ…(無理)。

なので、トレーニングではなくダイエット目的で、咳が出ない程度のペースで走っているわけです。


ところで、水曜日は会社の健康診断でした。
水曜の朝は、卒業以来、たぶん最軽量。
しめしめ…。

医者から、体脂肪率、血圧などの数字を見て「いい数字ですね」と言われました。
年齢的に見れば良好でしょうが、ランナー的にはまだちょっと…←とは応えられません、さすがに(^^;;)。
問診票の「喫煙をしない」「運動をしている」も褒められました。
ただし、「お酒の量は多め」には釘を刺されました(自爆)。




posted by けーぜ at 00:51 | Comment(8) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
おお。ついにダイエットに目覚めましたね。(←これ、他意はない。誉めているのです(^_^)。)この際だから頑張っちゃってください。定期的なご報告、お待ちしてま〜す。
Posted by りっき at 2006年06月22日 04:54
どもども、お疲れさま。
引張ってくれてありがとう。
おかげで、ゆっくりながらも、「ダラダラ走り」にならずに済みました。
また走りながら 「人生と職場の選択」 談義をしませう〜 (^^)


Posted by きりん at 2006年06月22日 05:01
ダイエット目的ならばウチ↓みたいに体重-体脂肪公開するとやる気になるよ〜(笑)。
つーかやらざるをえない、つーか...。
ってけーぜさんはしっかりアスリート体型のように思うがなー...
Posted by パパス at 2006年06月22日 18:03
いまの時期、ダイエット目的なみのゆっくり走のほうが、実はトレーニング効果は高いのでは?
Posted by meka at 2006年06月22日 20:43
ブラジル戦のハーフタイムでお返事するつもりが、そこで二度寝してしまいました(汗)。
とーぜん知らぬうちに3点取られていました。

>りっきさん

報告は都合のいいことだけ(^^;)。
今のところ新たに報告すべきことはないです。

>きりんさん

お疲れさまでした!
まずは来週の異業種交流会(謎)をよろしくおねがいします。

>パパスさん

公開はできません(泣)。
あすりいと?
格闘系とか…?

>mekaさん

正直な話、あと2カ月で2キロ。
無理な数字でもないですよね。
だけど減らないんだよなぁ。
意思が弱いからか(汗)。
Posted by けーぜ@電車 at 2006年06月23日 09:15
けーぜさん、今晩はぁ。
ダイエットせねば というプレッシャーが
ストレスになって 過食をまねくぅ。
ここは一つ タイムアップを目指してトレーニング
すればいけるかとぉ。
ではでは
わたし? いま? あかんねん。
飲み食い一直線(笑)
Posted by たけした at 2006年06月23日 16:02
けーぜさん、いえ減量による効果ではなく、LSD理論やリディアード方式のペース走を考えれば、もっと遅いペースの方が効果があがるんじゃないかな〜ってことです。

減量は、無理しない方がいいですよ。体力が落ちれば逆効果ですから。
Posted by meka at 2006年06月23日 17:37
>たけしたさん

最近は意識的に野菜中心メニューにしています。
呑むのも回数を減らすように…。
ただし一点豪華主義的に呑み過ぎ(汗)。


>mekaさん

なるほど、そういうことだったのですね。
トレーニング理論は色々あって、どれもこれも中途半端な知識です(^^;;)。
何にせよ、メリハリをつけたトレーニングをするようにしてます。
Posted by けーぜ at 2006年06月24日 22:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック