2011年03月12日

ワタシは大丈夫です

twitterでのつぶやきがトップのサイドカラムに表示されていますが、ちゃんと書いておきます。
昨夜は3時間近くかけて徒歩帰宅しましたが、こちらは大丈夫です。

自宅では電子レンジが吹っ飛び、ドアのプラスチック部分が欠けましたが、使用可能でした。
食器棚の中でグラスが動いていても割れたものはなかったのに、レンジだけが吹っ飛んだのは、冷蔵庫の上にレンガを置き、その上にレンジを置いていたのがいけなかったのでしょう。
上げ底にして、レンジのターンテーブルや料理レシピを置く場所を作っていたのですが、レンガは撤去してレンジを戻しました。
それでも大きな揺れがあれば動きそうなので、滑り止めを購入したほうがよさそう。

朝になって表に出たら、家の前から目に入る範囲で道路が陥没したり、ブロック塀が崩れていました。
東北方面の目を覆いたくなるような被害に比べればあまりにも微少な被害とはいえ、自分らも被災者なんですね。

書きたいことはいろいろあるけれど、とりあえず安否報告ということで。


posted by けーぜ at 12:35 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
新横浜近辺は、目に見える被害はないようです。
新聞の配達もゴミの収集も来たし。
青森の実家は停電中だそうです。
お互い無事でよかったです。
あ、今職場がみなとみらい地区になったので、昨日は2時間徒歩帰宅でした。
前の職場だったら家まで20キロ以上、しかも大きな川と中くらいの川を越えないといけなかったので帰宅をあきらめたかも。

Posted by kyon at 2011年03月12日 13:59
まずは無事で何よりです。
電子レンジが飛んだときにその場にいなくて良かったですね。
うちも皿が落ちたときにいなくて助かりました。
Posted by のらきち at 2011年03月12日 15:32
>kyonちゃん

2時間でしたか。キロ何分ペース? お疲れ様です。
というか、今はアソコじゃないのね。
ランチミーティング(?)はもうできないのか(泣)。

横浜や千葉方面の人は会社に泊まるって言ってた。
陥没した道路は交通量は少ないんだけれど、実は都道何号線だか。
今日の10時くらいには補修に来ていて、今は通行止めも解除されてます。
ブロック塀は私有物だからまだ撤去されてなかったわ。

アタシは予約が入っていたのと、徒歩圏だったから髪を切りに行っていたんだけれど、
よっぽど疲れていたのか、シャンプー台で爆睡しちゃったよ。
Posted by けーぜ at 2011年03月12日 19:38
>のらきちさん

ホント、アレに直撃されていたらと思うとゾッとします。
まず玄関開けたら、コレナニ?ってものが目に入ったのですが、レンジの上に置いてあった金属製のトレイでした。
これにも直撃されたくないです。
Posted by けーぜ at 2011年03月12日 19:41
無事で何よりでした。
私は、都心から約25キロを革靴で歩いて自宅に帰りました。
ランで走った経験のある道を躊躇なく自分の足で帰ることを選択。
マラソン経験が役に立ちました。
Posted by たまのひと at 2011年03月12日 21:29
>たまさん

靴の問題、ありますよね。
ワタシは実は会社にランニングシューズを“備蓄”していたのですが、とても歩きやすくて気に入っている革靴を履いて行っていたため、パンプスの同僚にランニングシューズを貸してしまったんですよ。
さすがにこの距離だから、革靴よりはランニングシューズの方が楽だったかもと思わなくもないです。

我々のもう一つの強みは、道に詳しいってことですよね。
ワタシは目黒川沿いとか北沢川緑道とか、慣れ親しんだところも通りました。
幹線道路の歩道とちがって人が少なくて歩きやすかったです。
Posted by けーぜ at 2011年03月12日 21:53
お家も無事で良かったです。
電力の需要と供給問題、東京も大変ですよね。
普通に生活しているのが申し訳なく思うと共に普通に暮らせている有難さを身に沁みています。
Posted by まっちん at 2011年03月14日 12:20
>まっちん

ありがとうございます。
神戸の時はまっちんのおうちの辺りではどのような影響がありましたか?

計画停電、家での電気の使用はまだどうにでも工夫も調整もできるけれど、何より困るのは電車です。
運行状況がコロコロ変わって、まったく予測が付きません。
そんなことを気にしていることに疲れちゃったかも。

今日は結果的に私はラッキーでした。
朝は、いつもより30分早く出たこともあり、所要時間や混み具合は、普段とそんなに変わりませんでした。
帰りも乗り継ぎのタイミングなどに恵まれたしね。
一応、用意していた帰宅ランセットは出番なし。

でも、明日の動向がいまだにわからないんだもんなぁ。
Posted by けーぜ at 2011年03月14日 20:41
けーぜはん ご無事でなにより〜〜〜
レンジとか飛んでこないように網かけるとか紐かけるとかしてね〜〜 わたしもせなあかん〜〜〜
でもなかなか(苦笑!!)
Posted by たけした at 2011年03月14日 23:34
>たけしたさん

ありがとう。
友人宅(マンション)では、本棚に突っ張りポールをしていたら、
本棚は倒れてなかったけれど、突っ張りポールが天井を突き破ったとか。。。
倒れるよりは良かったんだよね、きっと(^^;;)。
Posted by けーぜ at 2011年03月15日 19:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。