2006年05月30日

山中湖ロードレース(惨)

校庭.gif  富士山.gif
左は受付直前の山中湖中学校の校庭、右は帰りの山中湖インターからの眺め。


山中湖ロードレースは惨敗でした。

目標を110分としていたものの、最近の調子を考えると5分10秒ペースをキープできる自信はありませんでした。
でも、ハーフの自己ベストが1時間52分で、北海道マラソンに(性懲りもなく?)エントリーしてしまったからには、110分をクリアしておきたいとも思っていました。

スタートロスは40秒余り。

 1キロ:5分50秒
 2キロ:5分34秒
 3キロ:
 4キロ:10分49秒
 5キロ:5分26秒 (27分39秒←スタートロスを含まない)

雨だったのでビニール袋を被ったままスタート。
やんだら暑くなりそうだったので、ランパン&ランシャツ。
ランシャツにスパッツやボックスパンツを合わせたことは何回かあるけれど、ランパン&ランシャツの組み合わせは去年の北海道とつくばだけです。
格好で気合いを入れてみた、というのもあったのですが…。

脚はそこそこ動いているように思えるのに、どうにもスピードがあがりません。
4キロを過ぎた辺りから、5分30秒のペース走に予定変更です。

 6キロ:5分34秒
 7キロ:5分42秒
 8キロ:5分44秒
 9キロ:5分27秒
 10キロ:5分46秒 (55分51秒)

6キロ過ぎからの登り坂で大崩しなかったので、まずまずと思ったものの、ずっと下りだった9キロまでのラップが5分30秒ギリギリ。
下りでこの調子じゃ、この先どうなる? という不安がよぎります。
そのくせ、押していく気持ちが沸いてきません。
当然、息には余裕があります。

 11キロ:5分41秒
 12キロ:5分34秒
 13キロ:5分57秒
 14キロ:5分52秒
 15キロ:5分48秒 (1時間24分43秒)

気持ちで負けていることが嫌で、踏ん張ってみても維持できません。
とうとう6分台目前。
13キロ過ぎで湖畔1周は右折し、ハーフは直進。
「山中湖のハーフは、いったんゴール地点を通り過ぎる(のがいやだ)から、1周コースにエントリーした」という人の話を思い出し、同じ道を行って戻ってくることにウンザリしていました。

このころ、日が出てきたのでゴミ袋を脱ぎ、給水所の係りの人がゴミを引き取ってくれていたので渡しました。

14キロを過ぎたとき、後から声をかけられました。
彼女は4月下旬から故障をしていて、しばらくまともに走れていません。
今回も周りから「無理をするな」と言われ、「制限時間ぎりぎりで走る」と言っての出走。
フルで3時間半を目指している人だから格上なんだけれど、故障中の人に抜かれるわけには…。
必死についていくと、彼女はチラリと横目でワタシの顔を見るとペースを上げました。
あっ、ついていけない…(涙)。

 16キロ:5分50秒
 17キロ:6分08秒
 18キロ:5分54秒
 19キロ:6分05秒
 20キロ:5分42秒 (1時間54分22秒)

アップダウンの加減で、時々彼女の背中が見えます。
差は広がっていないよう。

 21キロ:6分05秒
 ゴール:0分38秒 (2時間01分05秒)


雨はまたパラパラと降っていました。
2時間は超えちゃうのは確実だったけれど、気を抜くといくらでもペースが落ちてしまいそう。
これ以上後味の悪いレースにしたくはなくて踏ん張ってみたけれど、これが精一杯。



ゴール後、置いていかれた彼女から「こっちもいっぱいだったけれど、ふたりで引っ張り合おうと思って(スピードを)上げたのに、ついてこないんだもん!(怒)」と言われました(ゴメン!!)。



反省と、その他諸々のトラブルは別途書きます。




posted by けーぜ at 00:17 | Comment(8) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
山中湖走ったんだー。
私も2,3年前に行きました。しかも一人で(笑)。富士山を眺めながら走れると思って参加したんだけどあいにくの曇り空で富士山はお帽子を被ってました。
私は年々ハーフのタイムは落ちていってます。めっきりスピード練習をしなくなりました。「ゆっくり走れば速くなる」ってあるけど、これはハーフには通用しないのかなぁ。
北海道マラソン、エントリーされたんだー。スゴイ!頑張って下さいね!
夏の北海道行ってみた〜い!
Posted by まっちん at 2006年05月31日 21:12
山中湖でまっちんは何を食べ尽くしたのか…?
北海道では何を食べ尽くすのか…?
気になる(爆)。

北海道マラソンは去年20キロの部だったので、
今年は25キロの部です(控え目な性格)。
Posted by けーぜ at 2006年06月01日 00:53
 突然来ました。りっきです。
多分、BLOGにコメントするのは初めてです。
山中湖、写真を見るとお天気に恵まれたようですね。2時間に1分05秒差か…。あとちょっと、惜しかったね。まあ、いろいろあったとしても、終わってみればそれもまた楽し…(^_^)
 次は夢の島24hでしょ。今年は自分が出られなくて残念だけれども、頑張ってね。
Posted by りっき at 2006年06月01日 03:08
お疲れ様でした。
よく練習もされてるのに、思ったようにタイムも上がらない時は、まりもみたいに貧血になってるかも。お仕事も忙しそうだし。
一度調べてもらったら?
Posted by まりも at 2006年06月01日 10:04
山中湖お疲れ様でした>けーぜさん
自分も一周過ぎてペースあげるつもりが上げられず、逆に19km過ぎから失速して終わってしまいました。
でもランネットで順位見てみるとそれほど悪くない...これはみんな普段のタイムより5〜10分ほど悪いのではないだろうか。
そう考えるとけーぜさんも1時間50分くらいのタイムだし、自分も自己ベストに近いし(笑)。
まー私はそんな風に現実逃避...いや前向きに考えて次のレースに向かいたいと思います。
道マラ、がんばってください!
Posted by パパス at 2006年06月01日 12:27
>りっきさん

ゆめのしまぁ、うらぎるんだものぉぉぉおっぉぉ(滝涙)。
その日は自転車でしたっけ??

天気に恵まれたのは、近くの日帰り温泉施設で汗を流した後のこと。
走っている間はほぼ降られていました(涙)。

>まりもさん

じつは最近はそんなに残業をしていないんです。
ピークから比べれば、ぢぇーんぢぇん。
ここのところ、平日週3回は走っているんですよ。

>パパスさん

ご訪問、おおきに←アンタ、ドコの人!?

そうなの、散々なタイムだったのに、順位は上位35%くらいに入るんです。
みんな失速したのかしらん??
現実逃避というかプラス思考は大切です。
ワタシはマイナス思考な人間だから(汗)。
Posted by けーぜ at 2006年06月02日 00:12
けーぜさん、今日は たけしたです。
けーぜはん ロードレースにではったんや。
ロードレース ロード ロード
レース レース れーすぅ。
(尊敬!)私はまだない。。。。
ではでは
Posted by たけした at 2006年06月03日 11:56
>たけしたさん

そーだよん。
ロードレースなの。
鈴鹿のシケインを…(違)。


なお、トラックレースはまだないわん。


Posted by けーぜ at 2006年06月04日 21:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック