2006年05月12日

よこやまの道

残りのGWの日記をサクッと書いておく。

5月4日(木)。
Yahoo!掲示板「多摩川トピ」のランイベントでよこやまの道へ。
一昨年の秋以来、2回目。
前に終点だったところから先が整備された、という話があってのプラン。
京王線の京王稲田堤駅のロッカーに荷物を預けてスタート。
三沢川のサイクリングロード→稲城中央公園→若葉台辺りの住宅街
→多摩東公園からよこやまの道へ。

新緑の中を気持ちよく走っていたら、息を吸ったときに、口に虫が飛び込んだ。
むせかえるワタシを笑うのは、以前、バッティングセンターで
チップボールが当たったとき
に笑ったアノ人(泣く)。

よこやまの道は、多摩丘陵の尾根に続いているため、
微妙なアップダウンがある。
山が続いた脚が徐々に辛くなる。


さて、いよいよ新開通した遊歩道! のはずが、思わぬ事態に遭遇した。
できているはずの遊歩道ができていなかったのだ!

よこやまの道についてはココに詳しい。
しかし、一貫して整備されているわけではなく、標識が不親切な場所もあって、
迷うこと必須。

復路の多摩東公園で、電車でショートカット組とラン組に分かれるとき、
真っ先に「(電車に)乗る!」と叫んだのはワタシ(汗)。

稲田堤に戻り矢野口駅近くの銭湯で汗を流した後、痛飲。
流されはしなかったけどね…。
(流される=酔って電車を乗り過ごすこと)


posted by けーぜ at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。