2006年04月02日

お花見ラン

エイプリルフールに、yahoo!掲示板「多摩トピ」のお花見ランが開催されました。
多摩トピと書きましたが、正式名称は「多摩川と周辺の緑道&公園ラン」。
ここのところ、「多摩川と川崎のその支流」でのランオフが多かったけれど、久々に「世田谷&目黒の緑道&公園」を巡りました。

駒沢大学駅集合
 ↓(246玉川通り)
呑川、深沢スタート地点(世田谷区深沢8−36)
 ↓(呑川緑道)
都立大学駅
 ↓(呑川柿の木坂支流緑道&一般道)
中目黒駅
 ↓(目黒川)
目黒川.gif
目黒川にかかったのはお昼頃。
桜の時期、目黒川沿いは人が多くて走れたものではありません。
中目黒から池尻大橋までは、ほぼウォーキングでした。
様々な出店が出ています。焼酎の一升瓶が並んで、「1杯×××円」なんて書かれていたり。
川に面した店先では、どう見てもお花見とは無関係なモノ、単なる在庫一掃のためと思われるセールをしていて、みんな商売熱心です(笑)。

もっとも、午後になってからは、他の緑道もシートを避けながらのランとなって、走りにくかったです。
池尻大橋
 ↓(北沢川緑道)
羽根木公園
 ↓(北沢川緑道)
豪徳寺駅
 ↓(烏山川緑道&一般道)
世田谷区立中央図書館
 ↓(蛇崩川緑道&一般道)
駒沢大学駅
 ↓
銭湯&買い出し
 ↓
駒沢公園の宴
 ↓
渋谷のガード下(オプション)
 ↓
流されずに帰宅

(距離20キロくらい(徒歩を含む))




posted by けーぜ at 21:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
おつかれさまでした。
緑道はどうも方向感覚がわからなくなるので、
もう少し地図を見ながら研究したいところ。
次の日が山岳マラソンなんて、お酒も含めての
体力には脱帽です!
Posted by いたさん at 2006年04月04日 11:55
>いたさん

お花見、お疲れさまでした!
後で地図を見るのも、ランオフの楽しみのひとつですよね。

体力ないっすよ、特に最近は。
遊びすぎて、平日、クタクタですもん(汗)。
Posted by けーぜ at 2006年04月04日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック