2010年04月04日

いかにも?

伊勢参りの2日目の話が書けてないけど、英語の日記はせっせと書いていたりします。
時間がかかるから、短い日記を上げるだけで討ち死にしているんだけどね。

で、そのSNSで英文のメッセージをもらいました。

かいつまんで書くと、「あなたのプロフィールを見て興味を持ち、コミュニケーションをとりたいと思いました。将来会えるかもしれませんね。このメールアドレスにメールをくれたら、私の写真を送ります」。

おお、いかにもってカンジ!
しかも、そのメールアドレスのドメインが「@yahoo.de」。
デンマークかと思ったらドイツみたい。

プロフィールによると、国籍はセネガルで母語は英語、フランス語とドイツ語を勉強している20代の女性。
なんか矛盾だらけ(爆)。

メッセージを送ってきた日に登録していて、自分の日記も人への添削もゼロ。

スパム報告ボタンもあるけれど、まずは押さずに様子見することにし(^^;;)、返信してみました。
もちろんSNSのメッセージ機能で。

「メッセージをありがとう。あなたが私の日記を添削してくれたら、とてもうれしいわ。もし私に連絡があったら、SNSのメッセージを使ってね!」って。

その後、いつの間にやら「このユーザーは退会してます」って表示になっていました。



posted by けーぜ at 16:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんばんは〜

私もマイミクじゃなくてマイフレンド微増中です。

私は添削の最後に長めコメントをつけているんですが、それに返事を書いてくれた人にリクエストしてます。

なんで中国人、トルコ人、フィリッピン人と学習中の言葉に全く関係なく文通中(こう言ってしまうと何やらいかがわしい雰囲気か・・・)。

日本語上手い人は日本語ですけど、結構面白いです。
Posted by ぴこ at 2010年04月04日 19:20
>ぴこ兄

私はその後、マイフレンドさん、増えてないわ。
自分からフレンド申請しないからだろうな。
私もぴこ兄の方針で行ってみようっと。

今日は添削してくれた人とさらにコメント欄でやり取りしたから、
激しくいっぱい英文を書いたような気がします(笑)。
間違いだらけとはいえ、まったく英作文などしなかった時と比べれば、
書いているだけで素晴らしいと思うわ、ワタシ(^^;;;)。

Posted by けーぜ at 2010年04月04日 20:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック