新宿シティハーフは二日酔いだった。
前日、一緒に呑んだのはバイク仲間。
そのひとり、ホンダ嬢から、こんなメールが来たのは2月の上旬だった。
「3月に2週間あまり、Wちゃんが一時帰国します!
そこで、『餃子パーティーをやろう!!』という話になりました。
3月18日(土)か19(日)のどちらかでできればと考えています。
場所は我が家です。
また、みんなで飲んで、食べましょう!
ところで、19日って、なんかマラソン、入ってたっけ…??」
返事を書いた。
「19日は、荒川市民マラソン(フル)!です。
前回の飲み会の翌日とその翌週で、ハーフのタイムに10分以上も差が出ました。
なぜそんなに差が出たのか…?
答えは明らか、二日酔い(^^;;)。
だから、『大会前日は宴会は辞退しよう』と誓ったのでしたが、
Wちゃんのスケジュールが最優先だものねぇ。
18日ならバイクで行って、バイクに乗って帰ります!
19日だと、本人の希望は『サブ4(4時間切り)&ラン仲間に祝わせる』なので、
参加できません」
と、ワタシが主張したからというわけでもないが、18日に決定。
バイクを彼女の家に置いて帰るようなことにならなければいいが…(汗)。
■ふたつ目
去年の荒川の後は大変だった。
飲み会をハシゴし、電車の中で気がつくと2つあった荷物のうち、1つがなかった。
デジカメとシューズ、そして参加賞のTシャツなどが入っていて、
鉄道の紛失係と警察に届けたけれど、とうとう出てこなかった。
派遣先の企業には、「有給取得奨励日」というものがある。
上司からメールがあった。
「3月20日は有給取得奨励日のため、ほとんどの社員が休みます。
そのために仕事にならないのであれば、休業補償の手続きを取るので、
業務の状況を知らせてください」
別に社員がいても、いなくても、ワタシの業務には大きな影響はない。
でも、その日のうちに終わらせなければならないこともないので、
自分も有給を取るならそれでもいいかと思い、
「休んで支障はない」という返事をしたところ、
「休業補償をするので、休んでください」ということになった。
これで、荒川の翌日、筋肉痛の脚で会社に行かなくてすむ!(嬉)
…って、筋肉痛の問題なのか!?
断っています。
>simonさん
じゃあ、表彰状ください(できるのか!?)。
自分用にペットボトルのウーロン茶、
持っていきます(ホントにそれですむのか?)。
>まっちん
ニンニクたっぷりぃ、スタミナたっぷり、息臭い…。
きっと周りのランナーが避けてくれて、走りやすいに違いない!
独身たちの集い、いいなぁ。
アタシも入れて欲しい(除・荒川前々日)。
◆ひとつ目
中国伝統の食べ物にはドイツ伝統の飲み物がぴったり。うふふ・・・・
◆ふたつ目
デジカメとシューズ、参加賞のTシャツ、それよりもあのチーズが気になる。
悪魔の囁き…(涙)。
チーズは熟成が進んでいることでしょう。
再会できたら、進呈いたします。
ワタシはクラッカーをかじることにします。