2010年02月24日

Bing

Macから入ったせいか、なんとなーくアンチMS(苦笑)。
今はWin7だけどね。

で、MSの検索サイトBing。
元は「Liveサーチ」だそうな。

ある調査によるとBingを主な検索エンジンとして使っている人は2%だったとか。
私が利用する検索サイトは、メインがGoogleで、サブがYahoo!。

だけど、ほぼ毎日Bingにアクセスしているんだよな。
検索はしないんだけどさ。

bing.jpg

大自然や歴史、そして宇宙を感じさせる画像が日替わりで表示され、ちなみに本日の画像はアメリカのヨセミテ国立公園。
クリッカブルな箇所が4つあり、そこにカーソルが乗ると、ちょっとしたトピックでの検索結果にリンクされている。

私は毎朝、会社でこれらの画像に癒されていている。
過去1週間遡れるから(画像の右下隅にリンクあり)週明けに週末の分もチェックしていたりする。
画像は日本語版と英語版共通のものと、そうでないものがあるので、英語版(画面左下にリンクあり)も要チェック。


posted by けーぜ at 21:37 | Comment(3) | TrackBack(0) | 役に立つかも?な情報
この記事へのコメント
私もメインはGoogle。最近はオリンピックシリーズの画像で楽しんでいます。
Doodle Google も見逃せませんぜ。
http://www.google.co.jp/intl/ja/doodle4google/
Posted by とっちゃん at 2010年02月25日 07:25
bing、初めて知りました。
確かに画像いいですねぇ。クリッカブルな箇所も中々です。
私も時々アクセスだけしてみよっと。
Posted by まっちん at 2010年02月25日 12:22
>とっちゃん
GoogleもYahoo!も季節の行事などで
スペシャルなイラストにしますよね。
しかし、GoogleをiGoogleにしちゃうと、
スペシャルを見損なうんだよなあ(^o^;。

>まっちん
会社で毎朝、今日はどんなのかな〜と、
楽しみにしてるんです。
山とか谷とか海とか、どーんと大自然なのを見ると、
行きたくなってくるのです。
Posted by けーぜ at 2010年02月26日 18:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。