問題は私のトレーニング不足だけ。
スタートロス:0'12″
1キロ:5'46"
2キロ:5'51"
3キロ:5'32"
4キロ:5'41"
5キロ:5'43"
8キロ:17'00"
10キロ:11'13"
11キロ:5'43"
12キロ:5'49
13キロ:5'52"
14キロ:5'43"
15キロ:5'51"
17キロ:11'54"
18キロ:5'57"
19キロ:5'59"76 ←ギリギリ6分を切っている(^^;;)。なお、他は四捨五入
20キロ:5'59"
ゴール:6'07"
グロス2:01'42"(ネット2:01'30")
成田POPランで自己セカンドワースト(グロスで2時間18分55秒)、世田谷246ハーフは関門突破のために5分半で突っ込んで後半6分半を超えて(グロスで2時間05分00秒)いるので、今季のハーフでベストのうえ、後半の落ち込みも踏みとどまることができ、タイム云々より「後味のいいゴール」ができて大変満足。
もっとも、15キロくらい、公園内ではコースは狭いし、くねくね曲がるので、気持ちが切れそうになっていたけれど。
別途書きたいと思っているのだけれど、最近「健全な食欲」になっていて、たいして走ってもないのに、自然と1キロくらい落ちたんですよね。
それが影響したのかも。
「後味のいいゴール」ってのは重要だよね。
私も来週はスッキリさわやか♪なフィニッシュ目指して大阪ハーフがんばります。
練習不足のため、関門が恐怖ですが。。
スッキリさわやか♪フィニッシュで、
気分良く大阪で食い倒れてきてください〜。
で、また、ランチしましょう!
先週の私は全体でキロ6分をきるのが限界でした。
タイムはとっちゃんと近いですね。会いましたか?
ありがとうございます〜。
私は陸連登録の部で、一般より5分早くスタートしているんです。
だから、ゴールタイムがほぼいっしょということは、時刻にして5分ほど差があるんですね。
なので、とっちゃんとは会えませんでした。
やはり一般だったNaoさんには2キロ辺りで声をかけられ、他に8キロまでにふたりfrunの人に抜かれましたが、どなただったのかわかりませんでした。
そのコースの一部を少しだけ走ったことがあるかもです。何年前だったか?出張にいった際にメカさんの案内で。
すっきりさわやかなゴール!最近忘れてますわたし。そういえば、今年の大分合同ロードレースハーフではうろ覚えで間違っていたら本人さんに失礼なのでとにかくfrunの方にお出会いしました。スタートのときに声をかけられて、ゴール後のマッサージでもご一緒でした。へろへろだったのでさほど話もできずじまいでした。
ところで、松阪へはマラソン兼ねて遠征かしら?
「後味の良いゴール」、結構ポイント高いですよね〜
私は今シーズンハーフを棒に振ったので、今ハーフ走ったら2時間半くらいかかりそうで、めっちゃこわいです(涙)
低レベルですけどね(苦笑)。
でもいいんです♪
大分合同ロードレースハーフ、ですか〜。
やっぱりどこでもfrunメンバーはいるのですね。
>まっちん
再来週が神奈川マラソン(ハーフ)なんで、
そこでとりあえずサブ2を目指したいです(あっ、言っちゃった!(汗))。
松阪はランとは無関係で、転勤で関東を離れた友達夫婦が遊びにおいで〜と
言ってくれているので押しかけるんです。
ついでに伊勢神宮も参ってまいります。
熊野のほうは昔バイクで回ったんだけれど、そのあたりは素通りだったんですよね。
>はるママ
終わりよければすべて善し、です(笑)。
棒にふったって、故障でもされていたんでしょうか!?
そっかー、陸連登録ですかぁ。私はスタート地点まで更に4分以上かかっておりますので、その差は9分以上です。
楽しく走って体重も減るなんて、これから先が楽しみですね。
お運びいただき、ありがとうございます。
減った体重なんですけど、なぜかマリンの翌日、戻ってました(>_<)。
ランチ食べて、ビールも飲まずに帰宅し、夜も軽めだったのに。。。
なぜ!?