パソコン持って帰ったし、実家にもあるんですけどね。
元私の部屋に机はあるのに椅子はなく、しかも机の前には、若いオトコ用にもう一組布団が敷いてあったですよ。
でも、ヤツは私が帰るまでにコタツで寝ちゃったから、放置プレイ(謎)。
ベッドでポメラにテキスト打って、あとからパソコンに移植します(^^;)。
ところで、実家はADSL回線だったと判明。
実家も夏の終わりくらいにパソコンを買い換えていて、前はWindows Meだったから、気がつかなかったのよ。
表示が遅いのはパソコンが古いせいだと思っていたから!
自分のパソコンを無線接続させてみて(無線環境は義弟が導入)、あまりにも表示が遅いから「もしかしてADSL?」って聞いちゃいました。
う〜む、これじゃ、GyaO!で映画を観るのは厳しいかも(クスン)。
でも、ADSLだとしても異様に遅すぎる!
Googleだけでも一苦労なんだもん。
原因はほかにもあるかも…。
googoleだけでも遅いんだったら、おっしゃるように確かに他に原因あるのかもしれません。
回線はなにもかわらないけど、
やりとりするデータ量が増えているんでしょうね。
動画とかフラッシュとか、どのHPも当たり前に賑やかだもん。
今朝は昨夜よりはいくらか状況が良くなっている気がします。
でも、母に「Yahoo!とかで検索するだけでも時間がかかるんじゃないの?
光にしたら??」と言ってしまいました。