スマートフォン専用ページを表示
けーぜ@熟成中
けーぜ(Käse)とはドイツ語でチーズのこと。
チーズはゆっくり熟成されますが、けーぜの毎日は妄想&暴走&迷走中です(苦笑)。
<<
お買い物♪
|
TOP
|
成田POPラン
>>
2009年10月31日
気恥ずかしい
東急東横線の車中で、『Beyond Pluto』というアメリカの子供向け科学読み物を読んでいたら、パパが白人の一家4人が乗ってきました。
日本人のママと4歳くらいの上の子は座り、パパはベビーカーの下の子供と一緒に一番端の席に座っていた、ワタシの脇に…。
ワタシが読んでいるものを見下ろせる位置。
妙に気恥ずかしいのはなぜ?
本を閉じてバックにしまい、パパが子供に話しかけているようだったから、さりげなく、耳からイヤホンを外す。
会話は…、日本語(^o^;。
と書いているうちに横浜到着。
高級住宅街を沿線にもつ東横線で子供向けの英語の本は開かないほうがいいかもね。
posted by けーぜ at 09:36 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
英会話って
そういう気恥ずかしさを払拭するのが
コツなのでは?
ハーイ!くらい話しかけちゃえば
案外いけるんちゃいまっか?
東横線でぜひ実践学習を(^_-)。
Posted by TEI at 2009年10月31日 12:11
いやいや、気の小さいワタクシですから。
外国の方とお話する機会、最近多いんですよ。
服装から推測するとインドかバングラデシュの南アジアと思われる方とか、パラオ出身だという方とか。
でも、日本語なんだなあ(^o^;。
Posted by けーぜ at 2009年11月01日 17:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
最近の記事
(04/22)
坐骨神経痛とトリガーポイントブロック
(04/09)
持病が出た…(謎)
(03/30)
お花をいただきました
(03/11)
あっ!
(03/11)
春休み
カテゴリ
ランニング
(426)
日記
(350)
英語
(9)
雑記
(33)
本・雑誌
(10)
映画
(10)
役に立つかも?な情報
(23)
捨てる
(6)
ブログ
(14)
そら
(15)
生温かく見守る
(41)
オフロードバイク
(7)
2007ペナン旅行準備編
(3)
2007ペナン旅行記
(9)
2011台湾旅行記
(11)
フィリピン英語留学
(1)
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
そういう気恥ずかしさを払拭するのが
コツなのでは?
ハーイ!くらい話しかけちゃえば
案外いけるんちゃいまっか?
東横線でぜひ実践学習を(^_-)。
外国の方とお話する機会、最近多いんですよ。
服装から推測するとインドかバングラデシュの南アジアと思われる方とか、パラオ出身だという方とか。
でも、日本語なんだなあ(^o^;。