練習不足だったもんねぇ…。
1月は前半の風邪、そして相変わらず残業続きで、
月間走距離は100kmにやっと乗った程度。
体調もいまいちだったもんねぇ…。
フロストバイトは風邪が治りきっていなかったし
新宿シティは二日酔いだったし。
風邪はともかく、二日酔いは体調管理の問題?
管理責任を問う、責任者を出せ!(他人事?)
そんなこんなで気の持ちようってのもあるよねぇ…。
去年の11月以降、満足な練習時間が取れず、体調は低調気味。
フロストバイトにしても新宿シティにしても、
「まぁ、ともかく、練習と思って走ればいいかぁ」
というようなノリだったし。
で、日曜日の神奈川マラソン。
スタートに並び、これから始まるレースにワクワクしていた。
寒くなるかと思ったが、日差しがあり風もほとんどなく、
コンディションがいい。
「楽に走れるのところを、探しながら走るといいですよ」
そうアドバイスされていた。
“ところ”っていうのは、フォームというかポジションというか
足さばきというか。
どう走ると楽か、いろいろ試して確認しなさい、ということだ。
だから、タイムのことは気にしないで走ろうって決めていた。
スタート直後は渋滞していたので、流れに任せる。
3キロほどしても、まだ渋滞は解消されず、
人の背中を突っつきそうになっていた。
坂道を転がり落ちるように、という表現がピッタリ。
脚がもつれて転びそうになるんじゃないか…、と少々心配になった。
神奈川マラソンのコースはほとんど平坦、下り坂じゃあない。
ちょっと速いなぁとは思っていたが、
最初の5kmのラップは26分20秒台。
フロストバイトも新宿シティも28分台で
いっぱいいっぱいだったので、目を疑う。
爽快だったのは周りを次々抜いていった、7kmから10kmあたり。
10kmまでのラップは25分50秒台。
10kmを過ぎてから、脚が張り、抜かされる方が多くなった。
ここまでかぁと思ったけれど、15kmまでのラップは26分50秒台。
思ったほどペースは落ちていない。
17kmを過ぎた辺りで、フォームが崩れているのに気がついた。
脚さばきを修正すると、脚の張りが消えた。
よし! と思ったんだけど、すぐに左足の裏に違和感が…。
マメ?(後で見たら、やっぱりマメ。破れずにすんだけど)
結局、20kmまでのラップは28分ちょっと。
最後の1.0975kmは6分ちょうど。
タイムはネットで1時間53分台で、
去年の神奈川マラソンの52分台に次ぐセカンドベスト。
2005年11月から2006年1月までの3カ月の走距離は、
去年の神奈川の直近3カ月を比べると8割を下回っていた。
去年の手賀沼(54分台)の前と比べると6割に満たない。
だから、素直に嬉しい。
相性のいい大会ってありますよね。
少ない練習量でよい結果が出るってのが一番効率よくて好きです。ずるいやつなんです。
余裕で北海道マラソンにお越しください。
自分もこれ、大好きです(笑)
けーぜさん、セカンドベストおめでとう!
ペースの落ちも最小限に食い止めての走り、お見事です。
今年こそ、北海道マラソンはゴールしましょうねっ。
坂を転がるように・・・・太った=◎
坂を転がるように・・・・ビアを飲んだ・・・×
は出るということ。次が楽しみですね。次、何でしたっけ?
ますますけーぜさんの足音がすぐ後ろで聞こえるようになりました。
私も京都シティハーフがんばろっと。
ケーゼさんがまともに練習したらどれだけ速くなることか・・・。
本当にまともに練習したら、かなり、ますます、すごそうだよ!おめでとう。
>こうめさん
ワタシも好きです(笑)<少ない練習量でよい結果。
それに、神奈川との相性がこじれず、ホッとしていたり(笑)。
この大会、他の大会と雰囲気が違うような気がするんです。
FRUNのメンバーは横浜や藤沢方面の人たちを中心に10人前後は集まるんだけど、
普段より淡々としているように思えるんです。
関東のお馴染みのメンバーなのに。
会場もこぢんまりしていて、落ち着くのかもしれません。
>Ogamanさん
神奈川の1週間前は2時間切ることすら無理な気がしていたのに、
いったいどうしたことやら?
8月下旬に帰省しますよ、ふふっ!
その前に荒川でお会いするのを楽しみにしています。
>ブッシュ…、ちがった、フレッシュマン(偽装)さん
坂を転がるように…レバ刺し食べたい!(意味不明)。
ということでヨロシク。
>boozerさん
前回のは二日酔いでしたから(冷汗)。
次は青梅です。
青梅と言えば、去年はミッションがありましたね(^^;;;)。
>まりもさん
あかんあかん、関西遠征の大会が決まってない(滝汗)。
京都シティハーフ、行ってみたいけれど荒川の前週ということもあって
二の足を踏んでいます。
快走、期待してます!
>simonさん
お風邪、治ったようですね。
練習しているときは結果が出なかったのに、どうして?というカンジです。
今になって定期預金が満期になったのでしょうか?
しかし、昨今の利率を考えると…(支離滅裂)。
>tomoちゃん
ワタシにはまともに練習をする根性はありません。
だから、大丈夫です。
tomoちゃんのコツコツと走り続ける姿に、いつも勇気をもらっています。
でも、あまり無理はしないでね。
今日は日中は比較的暖かかったのに、夜は冷えましたね。
久々の夜ラン、震えながら始めたけれど、すぐに温まってきました。
大会は全然エントリーしていないんでしょうか?