2009年09月15日

今日は何の日?

あれ? 敬老の日って??
と思ったら、ハッピーマンデーで2003年から9月の第3月曜日になっていて、今年は9月21日。
秋分の日との兼ね合いで来週は5連休ですね。

2000年から成人の日と体育の日が、2003年から海の日と敬老の日もハッピーマンデーに変わり、敬老の日は今年で7年目。

しかし、これまで「あら? 成人の日っていつ??」とか、「海の日ってどうした!?」とは思ったことがないのに、なぜ今年に限って「あれ? 敬老の日って??」と思ったのか?

たぶん、それは暦のマジックなんだろう。

成人の日:1月15日→1月8日〜14日のいずれか(1月の第2月曜日)
海の日:7月20日→7月15日〜21日のいずれか(7月の第3月曜日)
敬老の日:9月15日→9月15日〜21日のいずれか(9月の第3月曜日)
体育の日:10月10日→10月8日〜14日のいずれか(10月の第2月曜日)

こうみると、後ろへのズレが一番大きいのが敬老の日。
そして、今年は一番日付が遅くなるパターン。

要するに、これまで9月15日にもらっていた「プレゼント」が、21日までお預けになっているんですよ。
だから、「なんで、敬老の日というプレゼントがまだないんだ!?」と感じるのかも。

かつ、5連休という大型連休に飲み込まれて、個々の祝日の存在感が失われてしまっているわけ。

考えてみてくださいよ!
12月25日にサンタさんが来ると思っていたのに、来てないようなもんですよ。
それでも「ごめんね、28日に持って行くから」くらいならいいけどさ、「えっ、今年のクリスマスは大晦日だけど、何か? そうそう元旦が近いからクリスマスツリーと門松、兼用ね」って言われているようなもんじゃん。

と、引っかかった理由を無理矢理こじつけて、すっきりしたのでした♪




posted by けーぜ at 20:40 | Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
>「ごめんね、28日に持って行くから」くらいならいいけどさ、「えっ、今年のクリスマスは大晦日だけど、何か? そうそう元旦が近いからクリスマスツリーと門松、兼用ね」って言われているようなもんじゃん。


私、誕生日が12月27日なんで、この現象は普通のことです。
逆に分散させないために欲しいものは高いものを見積もっていました。→当たり前じゃん♪
Posted by 花子 at 2009年09月15日 23:03
5歳くらいの子と遊んでいると、おじちゃんって呼ばれるより、じいちゃんって呼ばれる日も近いかなって…、思うようになってきた今日この頃のわし。
Posted by ヤマシュウ at 2009年09月16日 04:27
>花子殿

そういえば、年末と言ってましたね。
なるほど、分散させないで高価な物をに当たるのが、
今回の場合は22日(火)の休日でしょうかねぇ。


>ヤマシュウさん

精神年齢5歳のワタシも、じいちゃんと呼ばせていただきたく。
今度、一緒にバカバカニュース!してね、じいちゃん♪
Posted by けーぜ at 2009年09月16日 23:48
わたしも〜〜〜〜
一言いわせて〜〜

ハッピーマンデーとかいって 元は景気対策
やったとおもうねん。
お休みを増やして消費を拡大する〜〜って

休んで景気がよ〜〜なるんやったら 半年位
休みにせ〜〜〜
(苦笑;)(苦笑;)

ではでは
Posted by たけちゃん@おばかニュースかも at 2009年09月17日 17:09
私も、15日の仕事中、「あれっ?敬老の日は?」となっちゃいました〜
なんだか、休日の意味合いが薄れてきますね....
体育の日も、東京オリンピックの日でしたっけ?やっぱ10月10日がいいなあ....

連休あったって、何の特にもなりゃしない人が多いんですよ。
Posted by はるママ at 2009年09月17日 17:57
>たけちゃん

じゃ、今度、ヤマシュウさんと3人でバカバカニュース!しましょう♪

で、半年くらい、有給で休みにしてください!!!!>誰に対して叫んでる!?
そうしたら、使ってあげます、バンバン、ババンバン♪


>はるママ

最近、何の日かは意識してなくて、ただ「休み♪」ってだけになってます、ワタシ。
「(昭和天皇の)天皇誕生日」が「みどりの日」になって、
いつの間にやら「昭和の日」。
「みどりの日」は5月4日になったそうな(今調べました(汗))。
こうなると、何が何だかわからんよね(苦笑)。

ワタシみたいに時給で働いている派遣社員にとっては、
休みが多い=収入が少ないってことで、うれしいことじゃないんだよなぁ。
祝日に有給を当てられるんだろうか…? なんて思ったりする(苦笑)。


Posted by けーぜ at 2009年09月18日 00:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック