2009年09月04日

やられた!

そろそろ終わりも近いと思われる「ハリポタ」、前売り券を買っていたから、今夜観に行くつもりだったんですが、トラブルがあったためまっすぐ帰宅。


どうやら、昨夜、下着泥棒に遭ったようです(>_<)。
ウチ、1階で洗濯機が外置き。
玄関ドアを出た通路が設置場所です。

昨夜、洗濯を始めた時刻は、帰宅時刻から考えると、8時半から9時の間。
洗い上がった物を引き上げたのは就寝直前の12時前。
とりあえず部屋干しにして、下着以外は、朝、外に出すつもりでした。
で、干しているときは、足りない物があることに気がついてなかったのです。

今朝になって、ウチの父が「乳製品」と呼ぶカテゴリーの物が1枚も干されていないことに気がつきました。

今週、天気が不安定だったから洗濯物をためちゃって、「乳製品」5枚をまとめて大きめの洗濯ネットに入れて洗ったんですが、そのネットごと行方不明。
洗濯機の周り、部屋の中、アパートの周りを探したけれど、跡形もなし。
洗濯物が洗濯機の中にあった3時間のうちにやられたんだと思われます。

呆然としながら出勤し、帰宅して念のため一通り確認し直したけれど、発見できなかったから近所の交番に行きました。
おまわりさんに訴えたところ、ウチは別の交番の管轄なんだって。
う〜、こっちの方が近かったんだもん。
管轄の交番に連絡して、パトロールを強化してもらうようにする、ということで、正式な盗難届は出さずに終わりました。

ところで、1階を嫌がる人も多いけれど、ワタシ、1階歴、長いのですよ。
2階や5階に住んだこともあるけど、1階は、学生時代に3年、今のところの前のアパートで7年、そしてここは9年目。
今までトラブルに見舞われたことがなかったので、むしろスッと出入りができる1階のほうが便利だと思っているのです。

盗られたとなると気分も悪いし、「乳製品」5枚もいっぺんに失ってそれを補充する出費も大きいよ(泣)。

しかし、アレを「乳製品」と呼ぶ父親って…(苦笑)。

【追記】父によると、乳製品とは「偉大なる伊奈かっぺい先生」の言葉だそうです。(2010年1月8日)


posted by けーぜ at 20:38 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
あぁ、娘よ、乳製品とおパンツ、その辺に脱ぎ散らかすのだけはやめておくれな・・・・

しかし、困ったもんですな・・・・
こればかりは自衛するしかないな、と思うわけです
Posted by 寅 at 2009年09月05日 07:51
>寅兄

娘、いくつになったんだっけ!?

とにかくさ、洗濯機が外置きだから防ぎきれないわけで。。。
番人を立てておくか…、兄さん、やってよ!(かえって危険)

ここに引っ越してくる前、駅からの距離とか、日当たりとか、
洗濯機の置き場所とか、風呂とトイレが独立しているとか、希望はいろいろあっても、
予算との兼ね合いで妥協せざるをえない部分もあったのよね。

最近、裁判で更新料の返却を勝ち取っている例があるけれど、
裁判に訴えればウチも返ってくるかしら。
4回更新料を払っているからけっこうになるもん。
洗濯機が室内に置けるところへの引っ越しの元手になるのに。。。
Posted by けーぜ at 2009年09月05日 08:13
娘16高校1年(笑)
洗濯物の番人かぁ・・・引き受けよう(危険??)

洗濯機はやっぱり室内に置かないと、不安だね
Posted by 寅 at 2009年09月05日 10:36
男物のパンツを一緒に干していると、野郎は近づかない・・という話を昔聞いたけど・・・逆に人妻に群がるか(汗
Posted by 寅 at 2009年09月05日 10:37
>寅兄

え!?もう高1??
たしか、子どもたち惑星大直列で、上から高3、中3、小6、年長って聞いていて、
一人娘、当時小6だったんだから、あれから4年??

男物のパンツじゃないけれど、前に住んでいたアパートでは、
自分でバイクのタイヤ交換をして、残った古タイヤを
洗濯機の横に積み上げていたですよ。

そんなアパート絶対に女一人暮らしとは想像できんだろうってことで、
男物のパンツより効果的と、友人に勧めていたのですよね。

引っ越しの時、古タイヤを全部処分し、その後自分でタイヤ交換をしてないから、
今は古タイヤを所有してません(欲)。
Posted by けーぜ at 2009年09月06日 09:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。