1週間、リサーチを重ね、お目当ての機種が金曜日より1万円ちょっと下がっていたので、エイヤ!と。
dynabook TX/65J2BIってやつです。
ビックカメラとソフマックの特別モデルだそうです。
ともかく、ネットにはつなげられるようにしたけれど、まだこまごまとした設定が済んでいません。
そして、元のパソコン!
あと1回、なんかのはずみでモニターが生き返ってくれたら、データを移行できるのに…と思っていたんですよね。
今日、試してみたら、セーフティモードで立ち上がり、モニターも生き返りました!
やったね♪
…、と思って、移行すべきデータの整理をしていたら「プツッ」という音とともに、モニターが真っ暗。
これまでは真っ暗でも点いていたパイロットランプも消灯…。
ってことは、お陀仏!?
何一つデータを救い出せないまま終わりました(滝涙)。
もしも、もしも、もう一度チャンスがあるなら、優先順位を書きだしておいたから、そこからジャンジャンUSBメモリにコピーしていくよ。
だから、お願い!
取り出して 外付けHDD to USBで
動けば吸出しできるかと。
多分動くとおもうよ 繋いで こんこんって
衝撃をあたえたらね〜
ではでは
パソコン屋へ行くと1000円位で売ってますよ
こんなん↓
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
頑張ってデータ移植してくだされ(´∀`)
これ常套手段(本当か?
台座から頭がもげちゃいました。
韓国製ってこんなもんなんかな〜。
しかし、とりあえず映っております。
何とかだましだまし立ち上げ、一部データは引っ越し完了。
しかし、途中でまたHDがご機嫌斜め。
まあ、一部だけでも救いだせただけ良かったとするしかないかも。
>たけちゃん、さめさん
いろいろ手はあるんですね。
さっさと終わらせて、邪魔なものは処分して、すっきりしたいよ〜。
>寅ちゃん
電波な貴兄ならできる!
手伝いに来てください!!
>ヤマシュウさん
ウチのはどこで製造されたものかはわからないけれど、
「玄人志向」という実にクールなブランド?なんですよぉ。
→ http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
あたしが手を出すもんじゃあ、ないのかもね(苦笑)。
もっとも、十分使ったから、壊れても致し方なしですが。
いつでも手伝いにいきまっせ
宇宙電波仕様に改造しましょ
苦労と志向、死んだり生き返ったり…。
今は、立ち上がる途中で再び死にました。
やれやれ。