国立競技場には次々と雪だるまが増殖していました。
着替えてロビーに出たとき、顔を合わせた女友達は、
「雪だるま、作ったの! 結構簡単だよ!!」と、ニコニコ顔でした。
ワタシは、埼玉で生まれ、1歳過ぎに関西へ、幼稚園は札幌、
小学校入学から小学校4年終了までは埼玉、
その後、進学で東京に出てくるまで札幌で育ちました。
で、ですね、雪だるまを作った記憶というと…、
2回目の埼玉で、だけなんです。
団地の芝生にうっすらと降った雪でつくるから、
枯れた芝と土まみれの、小汚い雪だるま。
札幌じゃあ、わざわざ雪だるまを作ろうなんて考えなかったみたいです。
幼児じゃ作れないし、小学校高学年になったら作らないもの?(^^;;)
競技場は全天候トラックですから、真っ白な雪だるまでした。
今日も競技場の回廊で行ったり来たり。
65分ほどで約10キロ。
最後だらだらとペースダウンしてしまいました。
今月の走距離、60キロ弱。
来週の日曜日は新宿シティハーフ。
前日に20キロも走るかなぁ?
平日走れないと、100キロ届かないかも。
2003年12月以来の100切り!?
ゴルフじゃあないんだから(涙)。
新宿シティハーフ、ご一緒なんですね。
ワタシは初めてです。
同じトコロをぐるぐる、気力が持つか不安。
走力体力はもっと不安です(^^;;;)。
雪の心配はないみたいですね(ホッ!)。
>とらさん
新宿二丁目引き回しのうえ、
雪だるまにして新宿公園で晒し首じゃ!
…、喜んでいただけて嬉しゅうございます。