下がりきって墜落寸前です(苦笑)。
昨日、5月1日は会社が全社休業で、6日までの6連休ですが、遠出の予定はなく、何の約束もなく、このままでは寝正月ならぬ、寝GWで終わりかねない!
4月29日はYahoo!掲示板の多摩川トピで久々に集まって、21キロ走ってはいるけれど…。
以下、私信。
tg1さん!レポート、これだけでスミマセン(滝汗)。
しかし、アフターの店、最高でした! ありがとうございます。
エビスやベルギーの白ビールをたらふく飲んであの値段とは!!
どうやって儲けを出しているのか想像が付きません〜。
私信モード終了!
今日は午前中、包丁一本、サラシでなく新聞紙に巻いて〜♪、ちょっとそこまで(激謎)。
職務質問されることもなく、お昼前に無事帰宅。
昼食の後、ともかく外に出ました。
目的地は駒沢公園。

駒沢公園に来るのって、いつ以来?
前に工事中だった、ランニングコースの起点からすぐの売店裏を通る箇所が整備されていてビックリ。
ここって前は幅が狭かったし、一部土だったりしたんですよね。
ウチから駒沢公園って片道5キロほど。
しかも、決して走りやすい道ではないのです。
だから、滅多に行かない(^^;;)。
駒沢公園まで走っていくときは、たいていモチベーションが低下していて、それをあるお方のお顔を見に行くというのを励みに走るのです<結局、他力本願。
だから、ワタシが現れたときは低空飛行だと思ってください〜>トレーニングルーム脇で営業しているランニング専門店の店長、勿忘草師匠!
(そんなことは既知のこと?)
駒沢往復+1周=12キロで終わらせようとしていたけれど、勿忘草師匠にハッパをかけられ、プラス2周。

で、適当に走っていたら、こんなのを見つけました。
そういえば、この辺り(世田谷区弦巻)にいぼ地蔵様がいるって聞いたことがあったような。
お参りをし、いわれの通りにお地蔵さまの前に置いてある小石をひとつ借りてきました。
これでこするとイボが取れ、取れたら小石を倍返しするのだそうです。
なんやかんやで本日のランは17.1キロ。
29日、らんちゃんは多摩川にいたのですね。
「多摩川トピ」と書いたから、多摩川を走ったと思われたと思うのですが、
実は私たちは品川区・目黒区辺りを徘徊(違)していました。
「多摩川トピ」「多摩トピ」と略して言っているのですが、
正式名称は「多摩川と周辺の緑道&公園ラン」トピと、長いんですよ。
ビール好きなヒトビトが、美味しくビールを飲むために走るという、
yahoo!掲示板のランニングトピの中でも、
「飲みを決めてから走るプランを決める」という異色の集まりです(苦笑)。