咳き込むこともあるけれど、
ようやく12日に「走り初め」ができた。
昨日は1時間残業して国立競技場へ。
佐藤千恵子先生の長距離教室は19時から。
着替えてトラックに出たのは19時半を回っていた。
boozerさんがフリーで走っていたので挨拶。
「まだ鼻声だねぇ」って言われてしまった。
教室のウォーミングアップは終わっていて、最後の補強運動になっていた。
そばにいたKさんに、「今日は何をするの?」と聞いたら、
6000から8000mのビルドアップだとか…。
「なに? 風邪ひいてたの? ウォーミングアップもしてないんだから、
無理するんじゃないよ」
「全然走ってなかったからジョグ…、4000くらいにしておくワン」
なんて話しているうちにスタート。
あっ、Tさんだ。
「いやいや、寒いね」
「帰っていたの?」
「次の大会は何?」
「また、スイーツ行こうよ!」
そんなハナシをしながら、トラックぐーるぐる。
そういえば、12月26日の「走り納め」は教室でのビルドアップだったのだが、
このときもTさんに一緒に走ってもらったっけ。
そんなことを思い出すと、なんだかとっても楽しい。
400mトラックを2分30秒(キロ6分15秒)→2分18秒(キロ5分45秒)
→最後の1周だけ2分07秒(キロ5分20秒弱)で、15周(6000m)。
なんとか?ビルドアップの格好で終わった。
Tさんはクーリングダウンをかねてまだ走り続けていたが、
ワタシは先に失礼することにする。
ストレッチのときに、汗を冷やしたくなかったからだ。
千恵子先生にも挨拶。
結局、ウォーミングアップもクーリングダウンもせずに、
いきなり走って、いきなり終わってしまった。
よくないなぁ(冷や汗)。
風呂でNさんと出くわす。
湯船につかっていたら、Nさんに言われた。
「○○○(本名)ちゃん、うれしそー」
そうだよん。嬉しいよん!
着替えてロッカールームを出ると、鈴木さん
(前に登場したいただいた鈴木さんとは違う人)と
バイク友達の姫丸夫妻が立ち話をしていた。
たぶん、彼らが来ているだろうと思っていたんだ!
そのあと、姫丸夫妻と乾杯。
帰宅し、チェストの上の鏡のワタシは、ニコニコだった。
が、今まで走れなかったのはいらいらがたまりそう。走ってさっぱりした気持ちが伝わってきます。
おかげさまでなんとか営業開始です。
9日は風邪のため某イベント欠席したから、
お会いできず残念でした。
今年もまた一緒に遊んでくださいませ!
>NAOJIさん
復活はしたけれど、調子はいまいちです。
ぼちぼち戻していかないとなぁ。
姫丸にーさんはたしかFBIKEのサブシスだったと思います。
ワタシはFKENのオフロード部屋とOUT RIDERパティオにいました。
毎週のようにツーリングに行っていたなぁ。
毎週のようにレースやマラニックやっている今と同じか(^^;;;)。
>simonさん
単なる通勤でダッシュはたびたび(笑)。
そんなときの汗は冷や汗。
やっぱ、気持ちいい汗をかきたいです!