5km 0:27:51 0:27:51 (スタートロスを含む)
10km 0:27:42 0:55:33
15km 0:28:06 1:23:39
20km 0:28:18 1:51:57
25km 0:29:28 2:21:25
30km 0:31:23 2:52:48
35km 0:35:29 3:28:17
40km 0:35:49 4:04:06
Finish 0:15:09 4:19:15
2007年と驚くほどラップが似てるんですよね。
↓
5km 0:27:43 0:27:43 (スタートロスを含む)
10km 0:27:38 0:55:21
15km 0:28:09 1:23:30
20km 0:28:44 1:52:14
25km 0:30:11 2:22:25
30km 0:33:38 2:56:03
35km 0:34:08 3:30:11
40km 0:35:49 4:06:00
Finish 0:14:59 4:20:59
前々日からの喉の腫れは、スタート時には引いていました。
目標を自己ベストからサブ4に下方修正して、前半はそれでも下り基調だから、そこそこのペースで行けたけれど、ちょうど中間地点になる有楽町近辺で最初の大風に煽られペースダウン。
とはいっても、去年のつくばマラソンが最悪な内容だったので、その時のような後味の悪さだけは味わいたくない!
リズムでペースを取り戻そうとして、いいリズムが刻めているつもりで時計を見ると、どんどんペースダウンしているもんだから、途中から時計を見るのが嫌になっていました。
気持ちは前に進んでいるのに、一向に前に進まないという感じです。
結局、ペースが戻らなかった、それがこのときの精一杯だったんでしょう。
また、走っている最中は喉の違和感は出なかったんですが、無理したらまた喉が腫れそうな気がしていて、それ以上、追い込むことができませんでした。
30キロ走などもやっていたけれど、LSDでペース走にはなってなかったんだよね。
トレーニングの量はこなしていたけれど、質は不十分だってことを自覚していたし。
体調やトレーニング内容から見れば、妥当な結果ですが、大変不本意です。
なにより、今期、サブ4してないんだよね…(苦笑)。
と、こんなことばかり書いていると、「多くの人が涙を飲んだ東京マラソンを走って、ボヤキばかりかよ!?」とヒンシュクを買いそう(汗)。
最後に、エピソード諸々を。
■スタート時
スタートをブロックに並んで待っていたとき、少し後ろに猫ひろし氏が入ってきたのですが、列が前に進んだはずみで、すぐ隣に!
でも、気の小さい私は、そ〜っと肘で触っただけ。
芸能人というだけで、うっとうしいくらいに話しかけられるであろうことに気兼ねして、お声も掛けられませんでした。
しかし、本当に小柄なんですね。
身長156センチ(自称)の私よりも小さかったです。
■31キロ浜町
30キロを過ぎた辺りで、「はじマラ」「おしるこ」の文字を発見!
2007年に38キロ辺りで寄らせてもらった「みそ汁エイド」のグループです。
吸い寄せられるように立ち止まり、おしるこをいただきました。
後で「はじマラBBS」を見たら、去年も38キロでやっていたんですね。
去年は気が付きませんでした。
ごちそうさまでした!
■35キロ歌舞伎座
35キロを過ぎた歌舞伎座の真ん前辺りで、後ろから声を掛けられました。
国立競技場激走トレーニング仲間の『柱時計氏』。
なぜ柱時計なのかというと、背が高く、ピッタリとペースを刻んで引っ張ってくれるからです。
もっとも、私は柱時計氏のチームにはついて行けませんが。
「なんでこんなところに…?」
「いやあ、寒くてお腹が痛くなちゃってさ」
そんな会話をしていたとき、正面から大風が!
そ〜っと柱時計氏の後ろに回ります。
「う〜、風よけになるかと思ったのになぁ」
「なるわけないじゃない!」
次の給水所で柱時計氏とははぐれました。
■41キロ
「やっと追いついた!」
柱時計氏です。
「何やっていたんですか?」
「みんなに挨拶してたから」
立ち止まって挨拶していたんでしょうか??
「ラストスパートにはついていけないから、先に行ってくださいね」
てなわけで、柱時計氏に遅れること数秒でゴール。
ゴールシーンの動画では、私は前のランナーに隠れちゃってほとんど見えないんだけれど、最後、柱時計氏が声を掛けてくれているところが映ってます。
■ゴール後
これまで経験したことがないような疲労困憊。
ゆこいち嬢と中華を食べ、その後frunのオフ会に行くことになっていたのだけれど、中華はケーキセットに変更、バイキング形式のオフ会では豆腐とプリンとヨーグルト、みたいなことになってしまいました。
ビールもジョッキ1杯が飲めず、ワインに〜(ってワイン飲めたんだから良し?)。
ありえない!
■最後の最後になりましたが
ボランティアのみなさん、応援してくれたみなさん、ありがとうございました。
タグ:東京マラソン 2009東京マラソン
そこそこ行けるのではと思っていましたが、
体調不良では致し方ないですね。
ゆっくりお休み下され。
ありがとうございます。
タイムは不本意だけど、ちゃんと走ったといえるので、そういう意味では満足しているんですけどね。
その後、出てきた別の体調不良もあるしなぁ。
背中は相変わらず痛いのです(泣)。
後、私は、痛みを感じて整体に行くと背中がばりばりにはっている。と、よくいわれます。デスクワークが多い人によく見られる傾向らしいですが、私はデスクワークそれほどしていないのですが・・・。
ワタシはデスクワーク、しかもPCが9割という状況なので、肩は絶えずバリバリです。
心臓の可能性も??
とりあえず、土曜日に胃カメラをやるので、その結果ですよね。。。