何度もやってはいるんだけれど、何度も途中で…(泣)。
LSDやら高尾山で30キロ程度や、大会でフルというのはあっても、距離走としては去年1年、一度もしてない!?
胃潰瘍やら風邪連発とか自転車で転倒とかあって、まともに走れてなかったとはいえ…(苦笑)。
昨夜、ぼけ〜としていたら午前2時近くになってしまい、今朝起きたら10時半で、またぼけ〜としていたら午後1時過ぎてました。
いろいろ考えていたら時間切れになるので、大慌てでトレセンへ。
走り始めたのは2時半近く。
日曜日はトレセンは施設利用が午後6時、退場が6時半まで。
キロ7分でも3時間半、6時までには終わるよね。
場所も考える余裕がないので、一番近い神宮外苑へ。
もっとも、アップダウンが多い赤坂御所で30キロ走をやろうなんて気はない!
ここで30キロやれれば、強くなれるんだろうけど。
神宮外苑は1周1325メートル。
23周すると30.475キロです。
【1〜9周】
9'22"-9'18"-9'12"-9'25"-9'17"-9'20"-9'18"-9'11"-9'07"
9周目で給水。
9'16"がキロ7分といったところ。
本日のiPodの選曲は「宇宙戦艦ヤマトBGM集」。
今年に入って、これをお供に2回30キロ走にチャレンジしたけれど、25キロと27キロで終わっていたのよね。
もしかして30キロ走と相性が悪い?と不安に思っていたけれど、そんなことなかったわん。
これ聴くと、“戦闘モード”に入って、潰れるのよ(苦笑)。
今日は、“戦闘モード”に入らないよう、意識したもんね(爆)。
木曜日の激走で1000mインターバルを5分を切るくらいでやったので、金曜日は脚が重たく、まったくバネが効かない状態。
なので、あえて土曜日じゃなくて日曜日に30キロ踏もうと決めたのだけど、脚は良いカンジで軽い。
【10〜14周】
9'14"-8'47"-8'42"-8'22"-8'17"
14周目で給水&Power Gel摂取。
8'37"がキロ6分半といったところ。
【15〜18周】
8'04"-8'10"-8'12"-8'28"
18周で給水。
15周でペースが上がったのは、のんびり自転車ご夫婦を抜いたため。
【19〜22周】
17'02"(2周)-8'16"-7'36"
19周目はタイムを取り損ね。
22周目は、実はこれで終わりと勘違いしてペースアップ。
休憩時の時計操作でずれたラップ数のカウントを間違っていたのです。
終わった♪と思いながらも、念のために時計を確認してみると、1周足りない!
大慌てでもう1周。
【23周】
7'38"
やれやれ(苦笑)。
7'57"でキロ6分、7'37"で5分45秒くらいです。
途中、ペースダウンをしているけれど、最後まで脚のバネが効いていて、そのおかげか腰の怠さが出なくて、気持ちよく走りきりました。
ところで、神宮外苑を走るときは、時計回りに走るようにしてます。
トラックは反時計回りのためどうしても左右アンバランスになるので、外苑では反対向きに回ることで少しでも矯正しようと思うからです。
走り始めて3〜4周目あたりで、走り始めようとストレッチをしているランちゃん発見。
対面で走っていて、調子が良さそうなことを感じ取っていました。
途中で、ランちゃんが「次、逆!」と言うので、今度はワタシが反時計回り。
一緒に走るよりも、対面で走っている方が励みになるんだって。
彼女も、先ほどの“逆走嗜好”の人なのです。
そうそう、最後に30キロ走をやったのは…、2007年12月8日と判明。
すげ〜ブランクだったのね(汗)。
無事30キロ走ができて激しく感動(爆)。
腰痛の私には夢のようなお話ですよ。
息抜き!・・・庭にいる羽の生えてるやつ捕まえて串刺しにするのだ!!!
ほんと、嬉しいよね、目標が達成できたときって。
日記よんでたら、元気が感染しました。
ありがとう。
そう、きのう。私は20キロの予定で行って、きっちりこなすことができました。
あなたと1周で2回出会う、これが楽しかったのよ、私は。
前半は加減して同じようなペースで走ってくれたでしょ
出会う地点が決まっていて、きっちりそこで会うのを目標にしました。
1周に2回も自己チェックポイントがあるから、あっと
いう間に1周が終わる。
退屈しているひまがない。後半の8周はお互いに逆走して気分を変えたわけだけど、ちょっと私はへたって来て30秒〜1分ぐらいダウンした。
逆にあなたはギヤが入ってスピードを上げる。するとミーティングポイントがずれていくわけ。
でもそれも面白くて、こんどはあそこまでは行かせない、とかね、自分で設定して楽しんだので、いつもは痛くなってくる足の付け根も、なんか調子狂ったのかあまり文句も言わずいつの間にか20キロが終わってた。
そして、ここがうれしいところなのだけれど、翌日(つまり今日です)痛みがどっと出てたのいままでは。
それが20%ぐらいの発現率でおさまってる。だからいまから加藤さんの「絵画館ぐるぐる走」だって出ちゃおって勢いなわけ。
まああまり調子に乗らないようにしますが、少し希望が出てきてうれしいランちゃんの近況、庇を借りて母屋に侵入みたいでごめんね。
本日、ひょっこり♪
しかし、ワタクシ、激走早々離脱(苦笑)。
さすがに昨日の疲れが残ってました。
例の件、よろしくです〜。
>いけさん
えへへ、貴女にも会えましたね♪
久々ですよ、ちゃんとできたの。
昨日は、××まで行ったんですよね、一応(笑)。
少々、読みが甘かったのが笑えました。
>ランちゃん
ランちゃんにも、今日会えましたね!
絵画館グルグル、お疲れさまでした。
前半、加減していたわけじゃないんですよ。
しばらくは、周回の途中、ほぼ同じ2ポイントですれ違っていたので、
同じくらいのペースだなぁって思ってました。
今夜のランはいかがでしたか?
ワタシは、8000mペース走、2周(800m)で離脱しました。
ぜ〜んぜん、チームについて行けなくて、後ろのチームにも追い越され、
なんだか、1コースを走っているのが邪魔になって申し訳ない気がして(苦笑)。
7コースに逃げ、全部で5周だけ(アップを入れても8周)でした(汗)。
23:37のメールのせいで眠れなくなった。
12周+4周でおれました。
「寝かせろ〜」って今夜も眠れてない(涙)
私も日曜日30キロ走してきましたよん。
7000円払って(苦笑)
貴女様も不眠?
ワタシも最近、またよく眠れないです。
一晩に2度も起きることが多々あります(泣)。
12周+4周って、絵画館?
お疲れさまです。
>たけしたはん
キロ233円かぁ〜。
バイキングは制覇?
バイキングちゃうけど 私だけ
バイキング and 呑み放題(汗;)
一時睡眠付き(苦笑;)
堪能はしましたぁ、、
しかしキロ当たり233円だったとはぁ