2009年02月01日

第31回神奈川マラソン(人数多すぎ!)

去年は積雪のため中止となった神奈川マラソン。
というわけで2年ぶりです。

しかしだ〜、人数多すぎ!
聞いた話だと、人数制限を設けず、エントリー全てを受け付けたらしいです。

一昨年の29回のハーフマラソンの出走者は4545人だったそうですが、今年のエントリーは8039人。
全員がスタートしたワケじゃないけど、会場や係員のキャパシティを超えていました。

神奈川マラソンって、通しか参加しないマニアックな大会だから好きだったのになぁ。


先に、ワタシの結果。
27'09"(27'09")
26'52"(54'01")
28'16"(1:22'17")
33'46"(1:56'03")
※15キロまで5キロごとの表示しかないので、5キロごと、最後だけ6.195キロです。
※スタートロスは差し引いてます。
千葉マリン以降、風邪を引いて、走れたのは1月29日(木)のみ。
しかも、5キロほどをキロ7分超のジョグ。
とはいえ、風邪の功名(?)で若干体重が減っていたようなので、あわよくば1時間55分を切りたいな〜と思っていました。

10キロまでは好調だったし、その後も、いいリズムで走れていたので、いける!と感じていたのに、15キロで予想に反してペースが落ちていて愕然。
ちょっと楽をしすぎたみたい。

それでも、ペースアップするともに、「もしかしたら距離表示がずれていたのかも知れない」と都合の良いように考えてみたのですが、都合良くはありませんでした(苦笑)。

2週間ほぼ走れなくて、千葉マリンの19秒落ちなら仕方がないといえば仕方がないのだけど。


さて、話を人数多すぎ!に戻すと。

磯子駅から会場までの誘導がこれまでと変わっていたのですが、幅1メートルくらいしかない門を2ヵ所も通過しなければならないため、まず受付会場にたどり着けません。
受付会場の広場も、一部がゴール後の誘導ゾーンとして区切られてしまっているため、陣地を作る場所がない。
先に荷物預けに並んでいた人が、電話で「今年は要領が悪くて混雑している」という情報をくれたので、早めに行ったけど最後尾はどこ?状態。
最後尾は見つけたけれど、預けるのを断念し、その辺に放置しました(汗)。

当然スタートも混雑。
自分も厚かましく前のほうに並んだクチから、偉そうなことは言えません。
でも、なんでウィンドブレーカー上下を着込んだようなヤツが1時間15分以内のゾーンに並んでるの?
それから、初心者女子(?)をサポートする男子。
「後ろのほうに並ぶと大変だから」と前からスタートしたんでしょうね。
女子のペースに合わせて、仲良く並んで走るのあなた達は「壁」です!
障壁がいくつあっただろう。

ゴール後も参加賞やペットボトルをもらうのに長蛇の列。
ゴールして咳き込んじゃって、一刻も早く喉を潤したかったんだけれど、進まないから咳が止まらなくて辛かった。

更衣室のテントものぞいただけで、ゲンナリ。
会場の隅で、タイツの上からパンツを履いて、トップは「えい、ブラトップだから(本当はスポーツブラ)見せてもかまわん!」と男らしい脱ぎっぷり(をい!)。
立派な腹を見られないよう、群集には背を向けてましたけど。


マラソンブームなんて早く過ぎ去ればいいのに。
私、ブームの恩恵なんて何も受けてないわ。
迷惑なだけ(ホンネ)。


アフターは3人で中華街に繰り出して、“オーダー式バイキング”。
もう食えないってくらいに食ってしまいました。
お腹が張るから途中でビール(別料金)は打ち止め(^^;;)。
今日の消費カロリーはこれでチャラね。



タグ:大会
posted by けーぜ at 22:36 | Comment(10) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
いや〜ん、見事な脱ぎっぷり(ヲィヲィ
Posted by とらぼん at 2009年02月02日 09:54
私も昨日、木津川マラソン走ってきました!(ハーフ)
スタートは超混み混みで、道幅も狭い上に、遅い人が沢山前の方を走ってました〜抜いても抜いても、壁のように前にいるんですよっ!
道のど真ん中で止まって、堂々と屈伸してるし〜
マラソンブーム、過ぎ去って欲しい、と、けーぜさんと同じこと考えていました!
Posted by はるママ at 2009年02月02日 17:31
マニアックな大会だったのに2倍近くの参加者だったとは(驚)
私も脱いだことがあります(爆)
Posted by まっちん at 2009年02月02日 17:46
>とらぼんさん

君は魅惑の散弾薔薇を見たか!?(意味不明)。


>はるママさん

木津川おつかれさまです。
関東は加熱気味ですが、これが全国的なことなのか、
疑問ではあったんですよね。
関西もやっぱりブームなのですね。

踊らされている人は早くいなくなって欲しいです(苦笑)。


>まっちん

神奈川の走友連合の主催で、同じ日に他の大会もあるから、
関東ではこぢんまりとした大会だったんですよ。

脱ぎましょう!
ええ、この際だから(意味不明)。


Posted by けーぜ at 2009年02月02日 22:31
けーぜはん、今日はぁ。
そちらも満員でしたかぁ。

私も木津川マラソンい行ってきましたが
なんでも8000人参加で過去最高だったとか。

コースも狭いのに真ん中でストレッチする人
結構おりましたぁ。

お着替えの場所も 荷物預け場所も不便やけど
参加賞がええねん 今年はポンチョで
これだと 堂々とお着替えできまっせ。

次回はお貸ししましょうか??

ではでは
Posted by たけちゃん at 2009年02月03日 10:16
今年の参加賞Tシャツのデザインが気になります!
Posted by いたさん at 2009年02月03日 11:59
>たけしたさん

実は先日ポンチョを買ったから、持っていっていたのですよ。
出して広げてみたけれど、面倒になって…(コラ!)。


>いたさん

今年はおじさんの顔写真でなかったよお。
ヨットがメインの線画っぽいイラストに若干、色が入っています。
ちょっとレトロな雰囲気かなぁ。
でも、パジャマにしかなりそうもない(苦笑)。
(ちなみに新素材)
Posted by けーぜ at 2009年02月03日 21:42
なんやもってたんや ポンチョ
でも使用しなかったってことは
内心 見せたかったんとちゃうん(笑)

私 昨日 MEGAドンキホーテで
メタマックスウエストスパッツ
買いました 1980円やったから

(いわゆるガードルですわ)
CWXショートの代わりにならないかと(苦笑;)

ではでは
Posted by たけちゃん at 2009年02月03日 22:54
はじめまして!ざきおと申します。
神奈川マラソンに参加されていたのですね!お疲れ様でした。
私も参加してました。去年の「あの」Tシャツ着て参加してましたよ。
一昨年前に比べて道理で人数が多いと思ったら…倍ですか!
大会側もおたおたしてましたよね。
私はお着替えポンチョで公開生着替えしてました(^皿^)

どこかでお会いするかもしれませんね。
それでは。
Posted by ざきお at 2009年02月06日 17:05
>ざきおさん

はじめまして!
コメントをありがとうございます。
トライアスリートさんなんですね。

一昨年はこんなんじゃなかったですよね〜。
いつものつもりで行ったら、いつものようにいかなくてビックリしました。

あのTシャツを着たんですか!?
男性で着用している人をみかけましたが、女性は…。
ちなみに、ワタシはあのTシャツ、先にコメントをくれた、「いたさん」に差し上げました。
(ほし〜、って言うから(笑))
Posted by けーぜ at 2009年02月07日 09:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック