2008年12月30日

frun北海道忘年会(冬の札幌の走り方)

このエントリーは、特にfrun関東の『男T氏』に捧げたいと思います。

さて、frun北海道の忘年会ランの部での、ワタシの装備は次の通りでした。

【トップ】(肌に近いところから順に)
★スポーツブラ …書き出すかどうか悩みましたが一応
★ウール混紡の長袖ジップアップシャツ
★裏付きのジャケット …オレンジのヤツ
☆薄手のウインドブレーカー …赤いヤツ

【ボトム】(下着を除いて肌に近いところから順に)
★比較的厚手のタイツ …CW-XやSKINSより厚さがあって肌触りが暖かい
☆薄手のナイロンパンツ …ネイビーのヤツ

【その他】
★耳まで隠れるフリースの帽子 …ネックウォーマと2WAYのモスグリーンのヤツ
☆フリースのネックウォーマ
☆2008東京マラソンのEXPO、アミノバリューブースでもらったオレンジのグローブ
★軍手(重ね履き) …北海道では「手袋を履く」と言います。
★厚手の5本指ソックス
☆山用のソックス(重ね履き)
☆シューズはmontrailのLeona Divide

ワタシは寒がりのくせに、汗かき。
関東の冬、夜間では、上記のリストのうち、★印が標準装備です。

走り初めはあまりの寒さに震え上がっていましたが、すぐに身体は温まりました。
コースは構内を含む北大近辺。
木々があるため、風に直撃されずにすみました。

気温が氷点下(マイナス5度前後)なのは、マイナス要因というよりプラス要因です。
氷点下であるがゆえに、シューズを濡らさずにすみますから。
気温がプラスだったら、ゴアソックスかビニール袋をソックスの上に履くことをお勧めします。
参考までに、札幌では日中でマイナス10度になるようなことはほとんどありませんが、北広島や長沼は札幌よりもずっと寒いそうです。

トレイルシューズを選択したのは正解でした。
ランニングシューズだと積雪している路面は滑るでしょうし、靴底から冷えてきたと思います。
ソールのパターンが深く、またソール自体が厚いため、ずっと圧雪路面を走っていましたが、滑らなかったし、足先が冷えるということはありませんでした。

手袋は関東の冬期、夜間だと走り始めたら早々に取ってしまいますが、今回はさすがに2枚とも履いたままでした。
ただし、アミノバリューの手袋はじっとりと汗で濡れました。

汗といえば、上半身もかいていました。

夏道とは若干違うところを使っていたみたいで、翌日、若干の筋肉痛がありました。
走ったのは11キロほどなのに、階段を下りるとき、太ももの張りを感じたというか。

晴天の雪上のランでは思ったより日に焼けましたので、日焼け止めはしっかりと塗っておきましょう。

これをご参考に、冬の札幌を訪れるチャンスがあれば、ぜひ純白の札幌を走っていただければ幸いです。
特に、札幌出張は冬期ばかりと伝え聞く『男T氏』に、ぜひともこの季節の札幌ランを体験していただきたいと願っております♪

なお、これとほぼ同じような内容でfrun談話室にもアップするかもです。






posted by けーぜ at 00:14 | Comment(8) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
ありがとうございます。行きたかったな、frun北海道忘年会。

重装備ですね。いやぁ、北海道出張では外を走ったことは全くありません。
走る意欲も出ません(^^;。みんな、凄いですよねぇ。

札幌、旭川、寒くて勘弁してください(^^;
Posted by T氏って私か?(^^; at 2008年12月30日 08:12
ホント重装備ですねぇ。氷点下の世界でも走り始めるとやっぱ体が温まるんだよね。
生キャラメル、死ぬまでに絶対食べてやる(爆)
Posted by まっちん at 2008年12月31日 02:13
>T氏

frun北海道で話題に上がるfrun内地メンバーは多くはないのですが、
なぜか貴殿の話はよく伺いました♪
NさんやKさんに一声かければ、歓迎ラン&オフを企画してくれて、
10人くらいはすぐに人が集まるのではないかと思います。
札幌の冬は厳しくないそうですから、大丈夫ですよ〜!
だから、ぜひ!


>まっちん

北大構内は私たち以外も走ってましたよ〜。
学生とかね、ふつうのおじさんとか。
そのおじさんは、手袋してないの〜。
さすがにみんな「あの人、寒くないのか!?」と言ってました。

生キャラメルは5年もすればブームが去って、
買えるんじゃないかなぁ(苦笑)。


Posted by けーぜ at 2008年12月31日 17:31
なんか、北海道は大変なことになってるみたいですね。
東京は晴天、あったかいですよ。
来年もよろしく。
Posted by RASCAL at 2008年12月31日 20:20
>RASCALさん

あけましておめでとうございます。

昨日はまた飛行機が欠航になっていましたね。
札幌市内はぼた雪が降り続いていたけれど、
それほどひどい天気でもなかったので、
「そうだったの?」といった感じです。

今日は暖かいお正月でした。
道の雪が融け、住宅地の小道はひどいわだちになってます。
Posted by けーぜ at 2009年01月01日 16:49
あけましておめでとうございます。

東京はラジオで「冷え込んで気温1度」って元旦でしたが、あけてみれば、半そでのシャツに手袋。冬のウインブレ上下でいけてしまうという、穏やかな天気でした。

北海道ラン指南で考えた事は・・・上着をスノボー仕様にしたら、中身は東京仕様で大丈夫??と思った次第ですが、いかがなもんでしょうか??
Posted by 南国花子 at 2009年01月01日 17:12
あけましておめでとうございます。

東京はラジオで「冷え込んで気温1度」って元旦でしたが、あけてみれば、半そでのシャツに手袋。冬のウインブレ上下でいけてしまうという、穏やかな天気でした。

北海道ラン指南で考えた事は・・・上着をスノボー仕様にしたら、中身は東京仕様で大丈夫??と思った次第ですが、いかがなもんでしょうか??
そしたら楽に北海道へ走りに行きたいです。
Posted by 南国花子 at 2009年01月01日 17:13
>花子殿

こっちは気温がプラスだったため、道の雪が融けて、
すごいわだち&水溜りになって大変でした。

スノボーウエアはよくわからないけれど、
スキーウエアの上着では走りたくないかもです。
重いし、動きにくいし。

滝汗の貴女には、夏の北海道よりは冬の北海道の方が天国でしょう。
(極端な季節じゃなくて春や秋にすればいいって!?)


Posted by けーぜ at 2009年01月02日 08:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック