2008年12月28日

おお!


入手困難な花畑牧場の生キャラメルをお土産に持ってきてくださった方がいました。
とろけました。
人気の理由がわかりました。
羽田空港で買った東京土産は、見劣りしました〜(__;)。



posted by けーぜ at 00:27 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
おはよう〜。あの後、どこかへ行ったのかな。
私は、生キャラメルよりけーぜさんのお土産のお菓子の方がおいしいなって思いました〜。
Posted by こうめ at 2008年12月28日 08:42
昨日、電話出られず、すみません。

リビングでウィスキー沈没中でした(^^;
Posted by frun.高橋 at 2008年12月28日 13:56
いいな、いいなあ。
先日、デパートの北海道展に出展していたので、お昼ごろ行ったら
早朝の整理券で売り切れとのことでした。
結局、バッタモンを買いました。
Posted by えり at 2008年12月28日 23:26
>こうめさん

あのあと、ススキノへ行きました。
今年の夏にも行ったスナックでした。

実はあのお菓子、自分は食べたことがないので、
どんなんだったのか(クッキーにクリームが挟んであったようだけど)、
分からんのです〜(苦笑)。


>高橋さん

電話してすみません〜。
「男高橋」の話題が出て、電話かける〜!とかけてみました。
冬の北海道のランオフ、お勧めですよ!!


>えりちゃん

道東から参加した人が、「女子に〜」と差し入れてくれました。
札幌ではまず買えないそうです。
「男子」も食べたことがない!という人が大多数で、
女子にひとまわりしたあと、男子にもまわり、
みんなうなりながら食べてました。
口中でとろけ方が、他の生キャラメルと違うそうですよ。


私は午前9時半頃に千歳について、出発フロアに様子を見に行ったら、「販売予定時刻11時」の札のもと、すでに列ができていました。
11時まで待つ気にはなれなかったわ〜(苦笑)。

Posted by けーぜ at 2008年12月29日 00:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。