
“大根ローディング@刑務所の食卓”のその2です。
悔しいからアングルを変えてみたわ。
悔しいから少々大胆にトリミングしてみたわ。
悔しいからお茶も置いてみたの、お茶ですよ!
悔しいからぬいぐるみも置いてみたの。
どうだ!?(意味不明)
根本的な問題としては、料理の並べ方が間違っているのね…。
明日はちゃんと並べよう。
ついでに、すっかり存在を忘れていた中華風甘酢漬けも食べなきゃ。
本当は鶏のみぞれ鍋にするつもりで、白菜と春菊、豆腐を買って帰ったのですが、昨日作った豚汁と汁っぽいものばかりになるので、メニューを変更。
鶏肉とピーマンを焼いたものに大根おろしを載せたのと、昨日の残りの豚汁と大根サラダ。
2本目の大根のしっぽのほうから3分の1を大根おろしにしたけど、大根おろしの半分はタッパ行き。
冷凍しておこう…。

ところで、買い物の後、「そういえばホウレン草があったような…」と思いながら帰宅したら、ホウレン草ではなくて春菊でした(泣)。
明日は春菊たっぷり鶏のみぞれ鍋の予定です。
今回のは料理本に使えそうな写真ね。
でも、何を食べたかの記録には刑務所アングルの方がよろしいかと。
大根だけに根に持つのさ!
今度、貴女様の写真を刑務所っぽく撮って差し上げるわ(まだ根に持っている?)。
でも、大根は持ってね♪
>アイガー北壁さん
コメントをありがとうございます。
本当なら、ご飯を左前、汁物を右前というのが正しい並べ方のようです。
トレーは、運ぶのに楽、テーブルを汚すことがなくて楽ってことで、使っているんです。
ランチョンマットもあるんだけれど、ここ数年使った覚えがないです(苦笑)。
今日のみぞれ鍋、日本酒は四合瓶を開けなければならなかったので、ブランデーの梅酒でした。
あまり合いませんね(^^;;)。
トレーをくるっと回したら正しい並べ方になったのでは?
トレーっていうかおぼん?が刑務所テイストなのかもね。
あと、ご飯と豚汁、もうちょっと少なめな方が女子っぽいかと。
で、写真を撮ってから大盛りにする、と。
ぬいぐるみが役に立ってよかったです。
うふ、気が付いてくれましたね♪
ウチにはかわいらしいものってないので、
貴女様から養子に来ていただいたコに登場してもらいました。
お盆はさあ、無印良品のなんだよ〜。
ランチョンマットはAfternoon teaのなんだけれど、
あれはあれで模様(イラスト)がガチャガチャしているしなぁ…。