2008年11月20日

ピンクソルト

ピンクソルト1.jpg
パキスタン産のピンクソルト、だそうです。
「あげる♪」と言われて手渡されました。
「なんでワタシに?」と聞いたら、「痙攣しやすいでしょ」ですって。

ううう、ありがと〜!
でも、これってどうすればいいの?

「なめればいいのよ〜!」

そっか〜、って、をい!!

ピンクソルト2.jpg
先の写真では大きさがわかりにくいので、比較用にもう一枚。
キャンディをのせてみました。

これをどうやってなめろと!?


posted by けーぜ at 23:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
昔、小学校の手洗い場の蛇口にぶら下がってた石鹸を思い出して。
ミカンのネットにピンクソルトを入れるのよ。
それで首にかけるのです。
堅いから雨に濡れても溶けないから安心。
これを使えば来年の北海道は間違いなく完走ね。
でも途中の北大農場の牛さん達にも舐めさせてあげてて。
ご存知かもしれないけど、牛の餌箱には差し上げたピンクソルトの10倍以上の大きな岩塩を入れておく事が多いわ。
Posted by ゆこいち at 2008年11月21日 08:04
>ゆこいちさん

ピンクソルトありがとう。
きれいな色だねぇ。
指輪にしたらいいかもねぇ(べたつく?)。

お牛さんのことは、残念ながら存じ上げてないわ。
たぶん、それは一般常識の範疇じゃないと思うの。
だから、知らなくても恥ずかしいコトじゃないのよ。
農学部卒でない限りはね。

でも、まじこれ、どうすりゃいいんだか??
Posted by けーぜ at 2008年11月24日 01:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。