スマートフォン専用ページを表示
けーぜ@熟成中
けーぜ(Käse)とはドイツ語でチーズのこと。
チーズはゆっくり熟成されますが、けーぜの毎日は妄想&暴走&迷走中です(苦笑)。
<<
そういえば…
|
TOP
|
大根は最高!?
>>
2008年11月20日
ピンクソルト
パキスタン産のピンクソルト、だそうです。
「あげる♪」と言われて手渡されました。
「なんでワタシに?」と聞いたら、「痙攣しやすいでしょ」ですって。
ううう、ありがと〜!
でも、これってどうすればいいの?
「なめればいいのよ〜!」
そっか〜、って、をい!!
先の写真では大きさがわかりにくいので、比較用にもう一枚。
キャンディをのせてみました。
これをどうやってなめろと!?
posted by けーぜ at 23:30 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
昔、小学校の手洗い場の蛇口にぶら下がってた石鹸を思い出して。
ミカンのネットにピンクソルトを入れるのよ。
それで首にかけるのです。
堅いから雨に濡れても溶けないから安心。
これを使えば来年の北海道は間違いなく完走ね。
でも途中の北大農場の牛さん達にも舐めさせてあげてて。
ご存知かもしれないけど、牛の餌箱には差し上げたピンクソルトの10倍以上の大きな岩塩を入れておく事が多いわ。
Posted by ゆこいち at 2008年11月21日 08:04
>ゆこいちさん
ピンクソルトありがとう。
きれいな色だねぇ。
指輪にしたらいいかもねぇ(べたつく?)。
お牛さんのことは、残念ながら存じ上げてないわ。
たぶん、それは一般常識の範疇じゃないと思うの。
だから、知らなくても恥ずかしいコトじゃないのよ。
農学部卒でない限りはね。
でも、まじこれ、どうすりゃいいんだか??
Posted by けーぜ at 2008年11月24日 01:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
最近の記事
(04/22)
坐骨神経痛とトリガーポイントブロック
(04/09)
持病が出た…(謎)
(03/30)
お花をいただきました
(03/11)
あっ!
(03/11)
春休み
カテゴリ
ランニング
(426)
日記
(350)
英語
(9)
雑記
(33)
本・雑誌
(10)
映画
(10)
役に立つかも?な情報
(23)
捨てる
(6)
ブログ
(14)
そら
(15)
生温かく見守る
(41)
オフロードバイク
(7)
2007ペナン旅行準備編
(3)
2007ペナン旅行記
(9)
2011台湾旅行記
(11)
フィリピン英語留学
(1)
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ミカンのネットにピンクソルトを入れるのよ。
それで首にかけるのです。
堅いから雨に濡れても溶けないから安心。
これを使えば来年の北海道は間違いなく完走ね。
でも途中の北大農場の牛さん達にも舐めさせてあげてて。
ご存知かもしれないけど、牛の餌箱には差し上げたピンクソルトの10倍以上の大きな岩塩を入れておく事が多いわ。
ピンクソルトありがとう。
きれいな色だねぇ。
指輪にしたらいいかもねぇ(べたつく?)。
お牛さんのことは、残念ながら存じ上げてないわ。
たぶん、それは一般常識の範疇じゃないと思うの。
だから、知らなくても恥ずかしいコトじゃないのよ。
農学部卒でない限りはね。
でも、まじこれ、どうすりゃいいんだか??