2008年10月10日

iPod nano

iPod nano.jpg
何日ぶり?
ネタはたくさんあるんだけれど、忙しくて。

本日のネタはタイトル通りです。
これも忙しかった理由のひとつだけど。

というわけで、New iPod nano 16GBのレッドを買いました。

6月頃。
北海道マラソンのための走り込みのお供として、急にiPodが欲しくなる。
だって、携帯プレイヤー化しているW-ZERO3はランのお供にするには重いんですもの(200gちょっとある)。
でも、きっと9月上旬に新型がでるんだろうな〜、どうするかなぁ〜と思案。

7月頃。
次の新型が出たら即買いすることに。

8月下旬。
安さにつられて、W-ZERO3(WS003SH)用に2GBのmicroSDメモリーカードを買っちゃうし

9月上旬。
新型nanoの8GBがリリースされ、下旬に出るという16GBを待つことに。

Apple iPod nano 16GB オレンジ
B000VV9XRE

オレンジ好きだけれど、今回のオレンジは、今ひとつ気に入らない。
許せたのは、パープルとAppleストア限定のレッドだけ。
それでなければ、モノトーンのブラックかシルバーだなと思う。
レッドじゃなければ量販店でポイント5%分割安になるんだけど…。

9月28日。
渋谷のAppleストアへ。
レッドの実物を確認。
frunカラーに近くて気に入る。
カバーなど、Apple純正ではないアクセサリー類のリリースが間に合っていないので、購入を見送る。

10月7日。
考えていても仕方がないと、再び渋谷のAppleストアへ。
アクセサリーを見るため、東急ハンズ→さくらや→BIC CAMERAとうろつき、ふたたびAppleストアへ戻ってレッドを購入。

5時半すぎには渋谷に着いていたのに、購入まで2時間もかかった(大馬鹿)。
Apple Careも一緒に購入したけど、必要になってから購入しても良かったかも。

最後にBIC CAMERAで、シリコンケースとACアダプターを買って帰宅。

10月8日。
シリコンケースに付属していた液晶保護フィルムが変で、新宿のヨドバシカメラで買い直す。
ついでにDockカバーも。
なんだか、付属品に結構かかっているような…。

10月9日。
イヤフォンはW-ZERO3で使っていたカナルタイプを転用。
純正は初めから使う気はなかったけれど、大きすぎて耳に納まりません。

W-ZERO3は携帯電話の平イアフォンジャックのため、アダプターを利用していました。
そのため、イアフォン自体はコードが短めのものを使っていましたので、nanoで使うには、短すぎてバックに入れるとキビシ〜。

これも買い直さなければならない!?
まあ、イアフォンは消耗品だと思ってますけど。
だから、2500円くらいまでのものしか買わない。


W-ZERO3のその後。
nanoでもビデオが再生できますけどね〜、液晶がW-ZERO3に比べて小さいですから。
W-ZERO3は弁当のときのビデオ鑑賞専用としました♪

おまけ、今見ているアニメ。
「精霊の守り人」と「のだめカンタービレ(アニメ1期)」。
現在、前者は26話中21話まで、後者は23話中5話まで見ました。
昼休みの1時間では、2話+αしか見ることができないから先は長い(苦笑)。

ところで「のだめ」は9月25日にドラマ版から入り、一気にはまりました。
「のだめ」に“はめられた”いきさつも、ネタのひとつなんだけどね〜。
そのうち、書くかも(汗)。

今日の深夜に「のだめ」2期、巴里編が始まる〜!
ねっ、会長!(誰?)

なお、同時進行で「守り人シリーズ」の小説も読んでます。
現在、4作目「虚空の旅人」。
【追記】
最初「虚空の守り人」と書いてしまいましたが「虚空の旅人」でした。
「守り人」シリーズは女用心棒バルサ、「旅人」シリーズは1作目でバルサが用心棒をした皇子(途中から皇太子)チャグムが主人公という設定だそうです。

あ〜忙しい!←テレビ&動画鑑賞と、読書のせい?


posted by けーぜ at 00:15 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
「のだめ」は、私も視聴予定です。
「マクロスFRONTIER」「夏目友人帳」という秀作があった前期と比べると、今期のアニメは今ひとつですが、個人的には「とらドラ!」「黒執事」がお勧めです。

「守り人」は未視聴です。
時間があったら、DVD見てみます。
(アニメ&ドラマ観賞で時間がない!)
Posted by RASCAL at 2008年10月10日 13:02
>RASCALさん

時間のない理由が似てますねぇ(苦笑)。

「精霊の守り人」はアニメ化に際して、
ずいぶんエピソードが追加されています。
26回にするためだったのか、
主人公の人生を描くためだったのかわからないけれど、
ワタシは物語のテンポが悪くなったように思えます。

むしろ小説のほうが面白いかもよ〜。
今のところ、4冊目は序章が終わって1章に入ったばかりだから、
評価することができないけれど、
3作目までなら、2作目の「闇の守り人」が秀逸です。

そういえば、とらぼんさんに「狼と香辛料」シリーズを薦められてます(笑)。
Posted by けーぜ at 2008年10月10日 22:23
「灼眼のシャナ」17巻と「涼宮ハルヒの分裂」の続編を待ち続けてはや何ヶ月だ??全然出ないじゃないか!
「守り人」読んでみようかな。

「とらドラ!」、私はアニメのみで小説は未読ですが、これもかなり面白いらしい。
ヒロインの「手乗りタイガー」こと逢坂大河の声優さんは釘宮理恵さん。
シャナや「ゼロの使い魔」のルイスとキャラがかぶります。
「うるさい、うるさいっ!」とか、「お前は私の犬よ!」とか言われると、、、釘宮萌えです。
Posted by RASCAL at 2008年10月11日 01:56
>釘宮萌えのRASCALさん

残念ながら、ワタシ、釘宮理恵さんの出演作って知らないです…。
「プリごろ太」にも出ているんですね←今、調べました。

ワタシもハルヒの続編を待っているんだよぉ〜!

「守り人」シリーズ、1作目の出だしは、文章のテンポが悪くて
「なんでこんなのが評判なんだ?」と思いましたが、
ストーリーは良くできています。

2作目になって、文章のテンポが良くなり、
ストーリーがさらに深みが増して、面白くなりました。
ファンタジーという分野でなくても十分面白いドラマです。

でも、3作目はファンジーに寄りすぎた感じ。
面白いけれど、2作目よりは劣るかなぁ。

Posted by けーぜ at 2008年10月11日 17:20
JCBのサービスポイントが余っていたので、「精霊の守り人」「闇の守り人」「狼と香辛料」の計3冊、注文してみました。
Posted by RASCAL at 2008年10月11日 23:48
>RASCALさん

素早い!!(笑)

「守り人」シリーズ4作目というか、「旅人」シリーズというのか、
「虚空の旅人」読了しました。
こちらも、「闇」同様、非常に良かったです♪


あとは、「精霊の守り人」と「のだめ1期」のTVアニメを見なくちゃ。
あ〜、忙しい!!
Posted by けーぜ at 2008年10月12日 00:05
追伸

タイトルとは別の話題で、コメントが盛り上がり続けるよなぁ、
RASCALさんと指しで(爆)。

で、「狼と香辛料」&「とらドラ!」ね。
まだまだ忙しい状態が続きそうだ(苦笑)。
Posted by けーぜ at 2008年10月12日 00:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。