2008年09月27日

高野進さんのランニングクリニック

東京マラソンの倍率が7.5倍ということですが、それに先立ち(別に先立ってはないが)、世田谷246ハーフマラソンの抽選結果が来ました。
一昨年の1回から2年連続で当選してましたが、今回は外れ。
東京マラソンも1回目から連続で当選だったから、連続当選は4回で途切れました。

ところで、「世田谷246ハーフマラソン公式サポートイベント」である「高野進ランニングクリニック」に参加してます。
対象者は、区内在住、在勤、在学の健康な中学生以上の方。
先週だけ日曜(21日)、あとは毎週土曜日で、全5回の講座です。
場所は大蔵運動公園にある世田谷区の陸上競技場。

レベルで5クラスに分かれています。
Aは10Kmの自己申告が30〜40分台。
Bは50分台、Cは60分台、Dは70分台、Eは80分台以上。
普段からそこそこ走っているという層であるBが一番人数が多く、ワタシもB。

動き作りのドリルのあと、ペース走などのメニューという流れ。
腕の動きのためのドリルをすると、肩こりが解消されたような!?
高野さんも「四十肩、五十肩も良くなりますから」とおっしゃってます。
ブラボ〜!
速く走れるようになるより、素晴らしい!←切実(苦笑)。

前回のメニューは30分走。
どれだけ走れるか、距離を測りました。
人数の多いBクラスには2人のペースランナーがついてくれ、5分からと5分半からのビルドアップとのこと。
5分半からの人についていったものの、4000mでガクンとペースダウン、8コースに外れてトロトロジョグに切り替えました。

このパターン、得意技だなぁ…。

自転車の転倒による怪我からランに復帰したのが、17日(水)。
復帰早々だったから、走れなかったのも仕方がないっていえば、仕方がないけど。
18日の激走トレーニングの8000mペース走も、5分半4000mで積極的離脱してるからねぇ。

ところで、ペースランナーは区内の箱根常連5大学の学生さんです。
1回目は日体大、2回目の今日は国士舘。
残り3大学は、日大、駒大、東京農大です。

今日のメニューは、6000m走。
前回のことがあって、よっぽどクラスを落とそうかと(苦笑)。
そこをグッと堪えて(?)、Bクラスでまたまた5分半ペースからのペースランナーにつきました。

ドリルの効果か、5分半が遅く感じる〜!
息も楽〜♪

9周目、給水を取るため集団の前に出たら、そのままペースが上がっちゃいました。

徐々に5分20秒くらいまで上がっていたところを、一気にほぼ5分(あ〜れ〜!)。
13周目と14周目で失速し、最後15周目には後ろからペースランナーの集団に吸収され、ラストスパート軍団に置いていかれました(苦笑)。
でも15周目、2分、切ってたから(言い訳)。
5分半ペースだと4000mまでっていうジンクスが破れて良かったわん(心底)。

1周目:2分15秒
2周目:2分12秒
3周目:2分09秒
4周目:2分10秒
5周目:2分10秒
6周目:2分11秒
7周目:2分15秒
8周目:2分09秒
9周目:2分11秒(給水)
10周目:2分03秒
11周目:2分02秒
12周目:2分03秒
13周目:2分07秒
14周目:2分11秒
15周目:1分58秒(トータル32分16秒)


なお、H大学の短距離コーチM川さんの個人?指導を受けているYI嬢に「高野さんのクリニックでどんなことやったの〜?」と聞かれたので、あんなコト、こんなコトと言ったら、「同じコト、教わったわ」、だって。
東海大学だろうがH大学だろうが、基礎は同じなんじゃないの?


ダラダラ書いているウチに、何書こうと思っていたか忘れかけていたわ。
このランニングクリニック、3回目にタイムトライアルがあって、10キロで60分を切った人の中から40名に246ハーフの参加枠が与えられるんです。
多い場合は抽選。

今日、「当たった人〜?」と挙手させられたのですが、周りをざっと見たら、手を挙げているのはAクラスとBクラスの人だけ。
Cクラス以下にはハーフは敷居が高いのでしょう。
で、ワタシの視界の中(ワタシより前にいた人)は3分の2が当選したよう。
全員で140人ほどの参加者。Aクラス、Bクラスで半分の70人だとして、参加枠を持っていないのが3分の1だとするなら23人。
このタイムトライアルに欠席したり、途中で離脱さえしなければ、もしかしたら…?

と、取らぬ狸の皮算用(汗)。



posted by けーぜ at 19:52 | Comment(3) | TrackBack(0) | ランニング
この記事へのコメント
お〜今年も世田谷246の季節ですね。昨年までは2年続けて、ずっと高野進ランニングクリニック参加してましたけど、今年はやめちゃった。246は参加資格2連敗で、今年もだめだろう、ということで、・・・
結構凄いペースで走ってますね。招待選手・・なれちゃうかも!!がんばってね!
Posted by じろ at 2008年09月29日 12:44
ハ〜イ、去年の招待選手です(爆)
あれからもう1年たったなんて…今遠くの地でこうしているなんて思いもしなかったわ。
私にとっていろんな意味で思い出のレースです。
1年たってやっとフル完走するところまで戻しましたが、あのころの走力にはまだまだ(遠い目)
NRCで2代続けて招待選手なんてなんかいいかも。
私がなれたのだから、楽勝でしょうvv
Posted by zoey at 2008年09月29日 22:11
>じろさん

じろさん、一昨年と去年と連続で参加していたんだ〜。
大蔵の運動公園って、行きにくいよね。
でも、土曜に自宅からだったら、じろさんは車でいいのかな。


>去年の招待選手zoey殿

初めてコメントくださったような気がします!(笑)

クリニック参加が決まってから、メールしよう思いながら、
しそこねておりました(汗)。
去年、貴女の話を聞いていたので、今年初めて応募してみました。

速い人がいっぱいいるからさぁ、抽選で出場枠はもらえても、
招待選手ってコトはないと思うわ。

しかし、去年の246、ホント、忘れられないよね。。。
Posted by けーぜ at 2008年09月30日 22:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック