スマートフォン専用ページを表示
けーぜ@熟成中
けーぜ(Käse)とはドイツ語でチーズのこと。
チーズはゆっくり熟成されますが、けーぜの毎日は妄想&暴走&迷走中です(苦笑)。
<<
再開
|
TOP
|
お約束ですから
>>
2008年08月28日
「激」「走」パネル
今日はトレセンでストレッチのクラスに出てから、雨なので回廊でジョグ。
トロトロ4キロ弱で終了。
昨日感じた脚の張りが残っている…。
42.195キロを走れる体じゃないわなぁ。
おっと、走らせてくれと言っても、途中で止めなさいって言われるか。
激走トレーニング仲間の「激」「走」のオレンジのパネルを借りてきているので、これを持って札幌入りします。
今年は札幌の友人に、応援に来てくれとは言ってません。
さあ、どうする?
posted by けーぜ at 22:46 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ランニング
この記事へのコメント
そろそろ札幌かなあ、と思って来てみたら、
地元プレッシャー、きつそうだなあ。かわいそうに。
おばさんとこのレースとか、縁もゆかりもない筑波とかだったら、リラックスして柔らかく走って、いい記録残せるのに。そこに生家があるばっかりに、浮世の義理密度が乗数でかかっているように思える。
やめちゃいなさい。当分。
あと10年ぐらいしてから出る。
きっとその頃には心も身体ももっともっとできているから。
まだいまはナイーブすぎて痛々しい。
地元のみんなの期待があるものね。
それに応えなきゃというケーゼさんのサービス精神は尊い。
ひょっとして出ないことを「負け」と思ったりしてる?
楽しく走れないレースは
君子危うきに近寄らず。
大事なことよ。
そこを確認してみてください。
Posted by Runちゃん at 2008年08月29日 14:25
>Runちゃん
お久しぶりです!(「らんちゃん」と同一人物ですよね?)
プレッシャーなんてないです。
札幌の友人は「物好きなことやってるわ!」程度に思っているもん(苦笑)。
DNSを負けだとも思ってないです。
湘南国際とか、なんちゃらトレールレースとか、何度かDNSにしてますし。
今回、DNSを決めきれないのは、なんだかんだ言いながら走りたいから。
そして、優柔不断だからだと思います。
そうだ!
また遊びに行かせてください!!
美味しいワインを持っていきます♪
Posted by けーぜ at 2008年08月29日 22:30
こんにちは
案1.パネルに紐をくっけて前と後ろに下げてサンドイッチマンスタイル(古)ではしる。
案2.家族親戚を動員する。
案3.前日適当なところに自分で設置しておく。
案4.好みの男を物色しお願いしてみる。
案5.設置はあきらめる。
案1.は、風の抵抗が大きく走りづらい。走力アップにはつながるかも。周囲に邪魔者扱いされるかドン引きされるかスリル満点。
案2.は、「え〜〜〜」と言われて協力を得られない可能性もある。
案3.は、紛失する可能性大。
案4.は、それがきっかけで熱い恋が芽生えるかも!しかし、度胸がいる。
案5.は、イベント性に欠ける。何のために持って帰ったの?ってお笑いのネタにはつながるかも。
がんばれ〜。
Posted by
ヤマシュウ
at 2008年08月30日 06:30
今週一度もお会いできませんでしたねー。
今頃はもう北海道上陸?
パネル持って走るしかない!
迎えのバスに設置してもらうか???
とにかく楽しんできてねー☆
Posted by バニー at 2008年08月30日 09:30
取り越し苦労だったのかぁ。
よかったー。
ご無沙汰すると、かくも感覚がズレちゃうのね。
自分のハンドルネームも間違うし。
元気でいってらっしゃーい(遅いって。もう影もないわよ)。
やることが2拍ぐらい遅れてる。
(輪唱ってことで、よろしく)。
かえってきたら、ワインと料理の会をいたしませう。
Posted by らんちゃん at 2008年08月30日 13:29
>ヤマシュウさん
結局、案2となり、母が10キロ〜12キロ付近で持って立つことになりました。
母が立って、娘はどうするんだ?
まあ、10キロまでは到達するだろう…。
>バニーさん
仙石原のバス停での別れ以来、
会えませんでしたね。
今日は11時の羽田発の便でした。
明日はピーカン照りのようです(泣)。
>らんちゃん
了解♪<ワインと料理の会。
(それだけ!?)
Posted by けーぜ at 2008年08月30日 19:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
最近の記事
(04/22)
坐骨神経痛とトリガーポイントブロック
(04/09)
持病が出た…(謎)
(03/30)
お花をいただきました
(03/11)
あっ!
(03/11)
春休み
カテゴリ
ランニング
(426)
日記
(350)
英語
(9)
雑記
(33)
本・雑誌
(10)
映画
(10)
役に立つかも?な情報
(23)
捨てる
(6)
ブログ
(14)
そら
(15)
生温かく見守る
(41)
オフロードバイク
(7)
2007ペナン旅行準備編
(3)
2007ペナン旅行記
(9)
2011台湾旅行記
(11)
フィリピン英語留学
(1)
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
地元プレッシャー、きつそうだなあ。かわいそうに。
おばさんとこのレースとか、縁もゆかりもない筑波とかだったら、リラックスして柔らかく走って、いい記録残せるのに。そこに生家があるばっかりに、浮世の義理密度が乗数でかかっているように思える。
やめちゃいなさい。当分。
あと10年ぐらいしてから出る。
きっとその頃には心も身体ももっともっとできているから。
まだいまはナイーブすぎて痛々しい。
地元のみんなの期待があるものね。
それに応えなきゃというケーゼさんのサービス精神は尊い。
ひょっとして出ないことを「負け」と思ったりしてる?
楽しく走れないレースは
君子危うきに近寄らず。
大事なことよ。
そこを確認してみてください。
お久しぶりです!(「らんちゃん」と同一人物ですよね?)
プレッシャーなんてないです。
札幌の友人は「物好きなことやってるわ!」程度に思っているもん(苦笑)。
DNSを負けだとも思ってないです。
湘南国際とか、なんちゃらトレールレースとか、何度かDNSにしてますし。
今回、DNSを決めきれないのは、なんだかんだ言いながら走りたいから。
そして、優柔不断だからだと思います。
そうだ!
また遊びに行かせてください!!
美味しいワインを持っていきます♪
案1.パネルに紐をくっけて前と後ろに下げてサンドイッチマンスタイル(古)ではしる。
案2.家族親戚を動員する。
案3.前日適当なところに自分で設置しておく。
案4.好みの男を物色しお願いしてみる。
案5.設置はあきらめる。
案1.は、風の抵抗が大きく走りづらい。走力アップにはつながるかも。周囲に邪魔者扱いされるかドン引きされるかスリル満点。
案2.は、「え〜〜〜」と言われて協力を得られない可能性もある。
案3.は、紛失する可能性大。
案4.は、それがきっかけで熱い恋が芽生えるかも!しかし、度胸がいる。
案5.は、イベント性に欠ける。何のために持って帰ったの?ってお笑いのネタにはつながるかも。
がんばれ〜。
今頃はもう北海道上陸?
パネル持って走るしかない!
迎えのバスに設置してもらうか???
とにかく楽しんできてねー☆
よかったー。
ご無沙汰すると、かくも感覚がズレちゃうのね。
自分のハンドルネームも間違うし。
元気でいってらっしゃーい(遅いって。もう影もないわよ)。
やることが2拍ぐらい遅れてる。
(輪唱ってことで、よろしく)。
かえってきたら、ワインと料理の会をいたしませう。
結局、案2となり、母が10キロ〜12キロ付近で持って立つことになりました。
母が立って、娘はどうするんだ?
まあ、10キロまでは到達するだろう…。
>バニーさん
仙石原のバス停での別れ以来、
会えませんでしたね。
今日は11時の羽田発の便でした。
明日はピーカン照りのようです(泣)。
>らんちゃん
了解♪<ワインと料理の会。
(それだけ!?)