GWの後半も風邪をひいたから、2ヵ月も経ってないじゃないか!
あのときは5月は基本的に休養にして、6月からボチボチ始動し始めたのに、6月半ばからまた不眠に悩まされていました。
はぁ〜、体調が悪くない時期が短すぎるんですけど。
月曜は激走トレーニングに行ったものの、怠さが抜けなくて、ジョグ5周で本練習に入る前にトンズラ。
初めからまっすぐ帰っていれば、いつもの漢方薬局に間に合ったのになぁ。
でも、ひとつ効果覿面なものに出会えました。
バニーさん(バカブルー)からもらった、プロポリス入りハチミツキャンディー。
どんなのど飴でも、ピタリと喉の痛みが引くコトなんてないけど、驚くほど症状が消えるの。
喉の痛みが引くと、怠さも引く気がします。
感謝!>バニーねーちゃん。
火曜は定時で退社し、いつもの漢方薬局へ。
いつもの薬剤師さんもいたけど、出てきたのは初めての薬剤師さん。
で、喉が痛い、疲れが抜けない、イボが治らないとついでにいろいろ訴えてみる。
結局のところ、胃が弱っているのが体調不良の最大の要因だとか。
おっと!
あわてて、胃潰瘍だったことを付け加える。
喉の痛みに効くバンラン根と風邪薬の柴胡桂枝湯を3日分。
早めに薬を飲み出したのと、ゆっくり休んだのが功を奏したのか、今は症状が治まっています。
今日は、どうしてもバカピンクに会いたかったので、彼女とトレセンを起点に赤坂御所をゆっくり2周。
明日と明後日はまた休養日の予定。
納涼後の流されはいかがでしたか?
とりあえず近所の不動産やでリサーチしてきました。
湯島(御徒町、上野広小路徒歩5分)、本郷三丁目あたりだと8万弱から9万までで古めのワンルーム
春日あたりだと5万以下でアパート、6〜7万でマンション、8万上で2部屋またはデザイナーズって感じです。
春日はいまマンションブームなので鉄筋の古めがお得なようです。
ご参考まで
で、私はまだ調子悪い。ひきづるひきづる。
でも今日はトレセンに行っちゃう予定。1週間も走らないと、なんか変で・・ということで今日は軽めに無理なく、といったところかな。
結局胃が悪かったの?もう飲むなって言うことか?でもそれも又体悪くなりそうだし。
わたしゃ、健康診断の結果、「お酒を控えてください、着実に悪くなる傾向に進んでいます、」だってさ。OH、No!
抵抗力が弱まっているのかなぁ。
ありがとうございます!
やっぱり春日が狙い目ですね。
まずはプラプラ不動産や巡りランをしなければ〜(笑)。
>じろさん
風邪、大丈夫ですか?
胃は、内視鏡では胃潰瘍が消えているけれど、
疲れているってことには変わりがないってことなんだと思います。
暴飲暴食控えます…(無理!?)。
>とらぼ〜んさん
それを言わないや・く・そ・く!
>まっちん
薬局なので保険は効きません。
近所に漢方医がいないので、薬局に行ってます。
普通の風邪薬ではスッキリ治らないのですが、
体質や症状にあわせて処方してくれる
漢方薬のほうが効くような気がするのよ。
ちなみにエキス剤を処方してもらって、
漢方薬1種類だと1日当たり420円。
3日分出してもらって1260円ということが多いです。
医者でも、診療と薬でそれくらいになってしまわない?
OTC医薬品には医療保険は適用されませんが、医療費控除の対象になります。レシートはきちんと保管しておくことをお勧めします。
構成生薬の一つに「半夏」というのがあります。これはのどのイガイガの除去に大変効果があります。必ず「生姜」とセットで使われます。
漢方薬会社OBのご登場、ありがとうございます!
柴胡桂枝湯って胃潰瘍にもいいみたいですね。
普通の医者が出す薬ってほとんど効果を感じられないのです。
疑ってかかっているからプラシーボ効果もありゃしない(苦笑)。