2009年10月03日

10キロタイムトライアル

世田谷246ハーフ公認イベント、高野進ランニングクリニックも4回目。
本日はタイムトライアルです。

もしも246ハーフの抽選に外れたとしても、このタイムトライアルで、基準タイムをクリアすれば、繰り上げ参加の道が開けます。
ちなみに基準とは10キロ60分。
246ハーフの関門の設定からこの基準になったんでしょうね。

続きを読む
posted by けーぜ at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2009年10月04日

そっとしておいてほしかった

先日、映画を観に行ったら予告編が流れて…。
「古代君じゃない〜(泣)!」

この冬の新作アニメの予告編、ネットであらかじめ見ていたんだけど。
オリジナルの声優、富山敬氏が亡くなって、その後もゲーム版が出ていたから山寺宏一という人が演じていたらしい。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:15 | Comment(3) | TrackBack(0) | 生温かく見守る

2009年10月05日

そっとしておいてくれないから吠えてみる

まあさ、2007年にリメイクされた『地球へ…』にあれだけ熱くなれたんだから、アニメ版はもしかしたら逝けるかもしれない。

とはいえ、実写版はどうよ!?
というわけで吠えてみる(苦笑)。

まずは船医の佐渡酒造。
女性に置き換えられて、高島礼子!?
わかった、下駄履きで一升瓶を抱えアナライザーと茶碗酒、頼みます。

続きを読む
posted by けーぜ at 22:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | 生温かく見守る

2009年10月08日

台風18号

音がしない。
どうしたんだろうと思いながら時計をみたら、目覚ましの時刻より30分早かったけど、布団から抜け出す。

こりゃ、行ったもん勝ちかも。

大急ぎで弁当を作りながら、朝ごはんを食べ、7時前に家を出る。
出た時はほとんど降ってなかったのに、駅まで10分もかからないうちに傘を開かないわけにはいかなくなった。

とはいえ、足元をほとんど濡らすことなく駅に到着。ここからは私鉄から地下鉄直通、下車駅では地下通路から会社のビルへ入れるから、傘をさす必要はない。

着いたら、パーティションで仕切られたミーティングスペースで寝ようっと。
posted by けーぜ at 07:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月11日

ゆめまい

NEC_0192.jpg
実は初参戦なんです。
posted by けーぜ at 09:10 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2009年10月13日

東京マラソン

いずればれることだから、書いておきます…。
東京マラソンに当たりました。

続きを読む
posted by けーぜ at 20:39 | Comment(9) | TrackBack(0) | ランニング

2009年10月14日

角質との確執〜

最近流行り?の、足裏の角質をベロリとはがすためのローション。
一度やってみたいとは思っていたんだけれど、やる時期が問題。
ローションに足を浸した後、1週間ほどで、角質がボロボロとはがれ落ち、全部はがれるまで数日を要し、その間、はがれ落ちた角質を振りまきながら暮らさなければならない。

家にいるときや靴下を履いているときはいいとして、トレーニングセンターのロッカールームを裸足で歩いてボロボロ…ってのはどうも見苦しいし…。

ベビーフット.jpg
そう思っていたところ、ネットで激安品を発見。
とりあえず2つ買ってしまいました。
だって、商品によるけど使い捨てタイプで約1700〜2000円するのに、1680円の商品が1000円だったんですもん。
値引きしているのを見たことがないから、送料を入れてもまだお得だったし。
 ↓ コレ
【箱潰れ特価】角質ズルリ!ベビーフットイージーパック

「箱潰れ」とあるけど、潰れていませんでした。
旧製品の在庫処分のための特価なのでしょう。

続きを読む
posted by けーぜ at 20:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月17日

カエルぴょこぴょこ♪

英語の本、多読のため、洋書を貸し出してくれるシステムの会員になったことは書きましたが、1カ月が過ぎました。
初級学習者向け、低年齢の子供向けのものばかりだけれど、50冊に届こうとしてます。

まずは、「これなら読める はじめの50冊」としてリストアップされているものからはじめ、42冊を読破。
残り8冊のうち7冊は英語版コミックスだったり、スクリーンプレイ(対訳の映画のセリフ集)なので後に回し、もう1冊はネイティブの子供向け地理のシリーズ『JAPAN』。
こういったお勧め本はどれも数冊ずつ蔵書があるのだけれど、この『JAPAN』だけはいつ見ても貸し出し中なのか見当たりません。
というわけで、未読。

続きを読む
posted by けーぜ at 15:16 | Comment(4) | TrackBack(0) | 英語

2009年10月24日

15キロペース走

高野進さんのクリニックは先々週で終わりましたが、今日は世田谷246ハーフ公式イベント、合同練習会。
本練習は15キロペース走。

4分、4分30秒、5分、5分30秒、6分とペースメーカーがいますが、迷わず6分へ!
ちなみに今回のペースメーカーは農大の学生さんでした。


さて、スタート。
1週目は2分14秒、1キロが5分40秒。
ペースメーカーには100m弱おいていかれてます(苦笑)。
一歩前を走っていたおじさまが、後ろを振り返りワタシの顔をチラチラと見て「飛ばしすぎると、後で落ちるんですよね」とおっしゃるから、「ワタシも同じです。だから、無理してペースメーカーについていきません!」と宣言しました。
いい旅の道連れができた♪と思ったのに、おじさま、2000m行かないうちに脇に避けて歩き出してしまいました。
どこか違和感があったんでしょうか??
それにしても…(泣)。

続きを読む
posted by けーぜ at 18:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

2009年10月25日

お買い物♪

さて、の続きです。

とはいえ、話は木曜日に遡ります。
場所は国立競技場のトレーニングセンター、ストレッチルームのマットの上。

Oさん(女性)がシューズを脱いで、マットに上がりました。
そのシューズはとても素敵なマゼンダ(濃いピンク)。
思わず「キレイな色〜」って声をかけちゃいました。
ちなみに、adidasでした。

それからしばらくして、K藤さん(男性)とブーブクリコさん(女性)がストレッチルームに入ってきたので、世間話。
そうしているウチに、K藤さんが鋭い突っ込みを!

「そのシューズ、ダメだよ。そんなの履いていちゃ足に良くないよ!」

もちろん、Oさんのシューズの話じゃないです。
ワタシのシューズです。

このシューズ、同じモデルを2足購入し、1足はトレセンのロッカーに置いてあり、もう1足は家にあります。
家にあるのもほぼ同じ状態なので、ご参考のため、恥を忍んで写真を掲載してみます…。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:48 | Comment(7) | TrackBack(0) | ランニング

2009年10月31日

気恥ずかしい

東急東横線の車中で、『Beyond Pluto』というアメリカの子供向け科学読み物を読んでいたら、パパが白人の一家4人が乗ってきました。
日本人のママと4歳くらいの上の子は座り、パパはベビーカーの下の子供と一緒に一番端の席に座っていた、ワタシの脇に…。

ワタシが読んでいるものを見下ろせる位置。
妙に気恥ずかしいのはなぜ?
本を閉じてバックにしまい、パパが子供に話しかけているようだったから、さりげなく、耳からイヤホンを外す。
会話は…、日本語(^o^;。
と書いているうちに横浜到着。
高級住宅街を沿線にもつ東横線で子供向けの英語の本は開かないほうがいいかもね。
posted by けーぜ at 09:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。