2007年06月02日

定番のネタと化してますが…

最近、雑誌の表紙の「ランキング」という文字が「ランニング」と見えることが多々ある、けーぜです。
さて、今回はkyonちゃんがメールで知らせてくれました。


『オレンジページ 6月17日』号です。
タイトルは「走ってみたい人大集合! はじめてのランニング」。
モノクロ5ページの記事です。
最初の1ページは片起こしの扉なので、2見開き(4ページ)で準備編と実践編になっています。


続きを読む
posted by けーぜ at 22:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | 本・雑誌

2007年06月05日

山は人を素にするのか?

20070603高尾山.jpg

3日の日曜日は、またまた高尾山へ行ってきました。
今年に入って、今年ってのは4月以降なんですが、4度目です。
毎回、微妙にコースが違います。

今回は王道の陣馬山往復です。
行きは琵琶滝コース、帰りは稲荷山コースで陣馬山の茶屋で昼食。
高尾山口の駅のロッカーに荷物は入れて、ウエストポーチにペットボトル1本とおやつという軽装です。
陣馬山の茶屋で山菜そば、復路の城山の茶屋でペットボトル1本を購入しました。
わざわざデジカメは持ったのに、結局この1日で撮ったのはこの1枚だけでした。


ところで、、の2つの表記があるんですね。
山中の案内板では両者が混在していました。
昭文社の「山と高原地図」を見てみたら、陣馬山(陣場山)となっていました。


続きを読む
posted by けーぜ at 00:34 | Comment(9) | TrackBack(0) | ランニング

2007年06月06日

2008年東京マラソンの募集要項

2008東京マラソン.jpg

りっきさんのブログで見ていましたが、2008年東京マラソンの募集要項を手に入れました。
6月1日に公式サイトも更新されています。


続きを読む
posted by けーぜ at 00:29 | Comment(7) | TrackBack(0) | ランニング

2007年06月07日

冥王星の立場

太陽系第9惑星の地位を剥奪されてしまったかわいそうな冥王星。
今は準惑星っていうんだそうです。


続きを読む
posted by けーぜ at 17:02 | Comment(5) | TrackBack(0) | そら

2007年06月08日

受付場所が変わっていた!

昨日、国立競技場の激走トレーニングの前におしゃべりをしていて、教えていただいたのですが、来年の東京マラソンは前日までの受付場所が変更になっています。

2日間だったのが3日間になっていることには気が付いていたのですが、会場については見落としていました。
水道橋の東京ドームから、ゴール地点の東京ビッグサイトになっています。

続きを読む
posted by けーぜ at 14:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | ランニング

2007年06月09日

チクショ!

これから、ゆめのしまの24時間リレーに行ってきます。

しかし、寝不足です!
というのも上の階のバカが!!(怒)

続きを読む
posted by けーぜ at 09:38 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2007年06月12日

ハレルヤ・コーラスと校歌

土日は「24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま」に参加してきました。

6回目ということですが、一度だけ秋にも開催され、年2回あったときがあるはずです。
初夏に開催された5回は走友会のfrunでチームを作って参加していて、ディフォルトになっています。

ランニングブームを反映してか、今年は参加チームが増えていました。
去年は101チーム中24位でしたが、今年は118チーム中28位。
上位に学生の陸上部が多いなかで、普通の中年男女(ひとり20代がいましたが)のチームにしちゃ健闘したのでは?
って、別大(別府大分)レベルのランナーもいたから、彼らを普通っていっちゃ語弊があるか…(^^;;)。


デジカメ、持って行っていましたが、写真はありません(汗)。


続きを読む
posted by けーぜ at 16:24 | Comment(3) | TrackBack(0) | ランニング

2007年06月13日

天袋の奥から

ゆめのしまのリレーマラソンの支度をしていた金曜日。

押し入れの天袋に押し込んだキャンプ用品を入れた箱を引っ張り出すと、その奥に覚えがない箱が3つ…。

何が入っているんだ!?
手が届かないよぉ。

マジックハンド、マジックハンド!! ←我が家の必需品(謎)


続きを読む
posted by けーぜ at 17:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 捨てる

2007年06月14日

ただいまこんなところにいます

200706141233001.jpg
どこへ行くのか?
posted by けーぜ at 12:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | そら

ここで下車します

200706141250000.jpg
京成に乗り換えて、こんなところへ。
posted by けーぜ at 12:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | そら

ランチです

NEC_0047.jpg
カレーセット3種盛り880円、生ビール(スーパードライ)280円。テーブルの本はお気になさらず…。お花茶屋駅近くのMILLANという店です。
posted by けーぜ at 13:09 | Comment(3) | TrackBack(0) | そら

目的地

200706141335000.jpg
でも、お目当てまではまだ2時間半もある〜!
posted by けーぜ at 13:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | そら

137億光年の旅

200706141650000.jpg
遠くまで行ってきました。
posted by けーぜ at 16:51 | Comment(5) | TrackBack(0) | そら

2007年06月15日

かつしかから宇宙へ

小学校2年生の頃だったか、図書館で借りた本を読み、不安が募って、思わず母に訴えたことがありました。


娘「お母さん、お母さん! 太陽って50億歳なんだって。で、あと50億年たったら、爆発するんだよ。地球もなくなっちゃうんだって!!どうしよう!?
母「ふうん、そうなの…」


この不安な気持ちを理解してくれないなんて!
お母さんのバカ!!(泣)



続きを読む
posted by けーぜ at 01:32 | Comment(3) | TrackBack(0) | そら

このグループでもダメダメですって?

昨日のプラネタリウムは実に30年ぶり。
小学校の課外授業で一度行ったことがあって、おもしろかったからまた行きたいと思いつつ、年月は流れしまいました。


昨日の国立競技場の激走トレーニングに行ったさい、ロッカールームでプラネタリウムに行った話をしていたら、猫娘 ゆこいちさんから日本橋HD DVDプラネタリウムを教えてもらいました。
知らなかったわぁ、こんなモンやっていたなんて!
さすがに連チャンはやめましたが、月曜日には行ってきます。

それともうひとつ行きたいのがあって、それは国立科学博物館のシアター360
連チャンになるけど、平日行ける日が限られてきたので… ←どういう意味!?


で、この話題を引っ張ったのにはワケがあって…。

かわいそうな冥王星! またもや降格!?

続きを読む
posted by けーぜ at 17:43 | Comment(2) | TrackBack(1) | そら

2007年06月17日

25キロ走

強制リセットで今朝は5時から起きてます。
久々に走る話題を(^^;;)。

昨日は、国立競技場トレーニングセンターの友達、南国花子嬢と皇居走をしてきました。


最近、土曜の午前中に皇居走をしているらしい花子嬢に便乗することにしたのは金曜日。
その日、彼女はトレセンからまっすぐ帰宅し、ワタシは千駄ヶ谷近くの飲み屋経由で帰宅。
深夜1時頃に布団に潜ったものの、いつものように寝付けず、中途覚醒してしまいます。
7時に起床したけど、微妙に寝不足。

集合は8時半。
まだトレセンが空いていないので半蔵門のコインロッカーに荷物を入れてスタート。

雲がひとつもない見事な青空!
しかし湿度が低いので快適です。



続きを読む
posted by けーぜ at 06:45 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2007年06月18日

リハビリ中

有給の消化も含めると3ヵ月以上も「ダメダメな学生」のような生活をしていてご心配をおかけしましたが、長い長い春休みも残すところ2日となりました。

派遣ですが仕事が決まり、20日から出勤します。


職種は同じですが業種が違います。
これまでの業種は朝が遅いところが多く、10年以上、10時や9時半から始業でした。

今度の会社はメーカーなので、8時半始業です。
7時半には家を出ていなければなりません。

起きられるのでしょうか!?(汗)

いや、世の中、たくさんの人が7時台どころか6時台に家を出ているんでしょうが…(^^;;)。


続きを読む
posted by けーぜ at 08:52 | Comment(9) | TrackBack(0) | 日記

2007年06月19日

お江戸日本橋から宇宙へ

というわけで、18日(月)に日本橋HD DVDプラネタリウムに行ってきました。

ついでにブログに「そら」っていうカテゴリーまで作っちゃいました(^^;;)。


プログラムは2本。

ひとつは「星空の贈りもの」。
もうひとつは「宇宙へのパスポート」。
交互に上映されます。
料金は別々で前者は800円、後者は1000円、全席指定です。

合計1800円!
葛飾のプラネタリウム、入館料100円+プラネタリウム拝観料350円に比べると高いです。
教育施設とアミューズメントという違いもあるだろうけど、「アメリカ自然史博物館付属のヘイデンプラネタリウムで(略)、大好評を博したバーチャル宇宙旅行です」というコピーに期待がふくらみます。
葛飾も「アメリカ自然史博物館がNASAの協力のもとに制作した…」ということですが。

ワタシとしては後者がお目当てだったので、お目当てが後になるようにしました。



続きを読む
posted by けーぜ at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(1) | そら

2007年06月20日

おはようございます

全国のみなさん、おはようございます。

5時過ぎに起床しております。
目覚ましは6時でしたが、時計を見たついでに起きました。

続きを読む
posted by けーぜ at 05:40 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2007年06月23日

3日終わりました

週末です。
いちおー、今週は無事に終わりました。


続きを読む
posted by けーぜ at 23:15 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。