2005年12月04日

もろもろ

業爆&業爆で、カラダもココロもボロボロ。
木曜日、切れた。
金曜日、業務の態勢の問題点が明確になり、
来週以降、改善されていくことになりそう。
っていうか、改善してくれ!!(切実)


■やばい?

つくばのあとの筋肉痛は引いていたのだけど、
木曜日、久しぶりに参加した国立競技場の長距離教室で、
右のハムがビビビッ!
速攻、歩きに。

仲間から、久しぶりなんだから無理しないようにって、
言われていたのに、調子に乗ってしまったかも。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:22 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2005年12月09日

おめでとう

「ブログ読んでますよ」(ニッコリ)
  えっ? アノ、ぼやいてばかりのブログを??(汗)
「今日のことも書いてくださいね」
  いいんですか?
(再びニッコリ)
  名前を出してしまっていいんですか?
「かまいませんよ」(三度ニッコリ)

本人からお許しが出たので書きます。
書きますよ! スズキアキラさん!!
って、宣言して書くのはプレッシャーになって、
まとめるのが遅れました(滝汗)。

続きを読む
posted by けーぜ at 01:10 | Comment(4) | TrackBack(0) | ランニング

2005年12月14日

駅伝

先週の後半から、少し走る時間が取れるようになった。

とはいっても、肩や背中はバリバリで、腰は怠く、
右のハムは張り、両ふくらはぎは浮腫み、
寝た気はしないし、精神状態は不安定だし、
走るモチベーションも乱高下していた。

そんなんだったから、日曜日の多摩川フルマラソン駅伝も、
無理せず、迷惑をかけず、という気分で出かけた。

土曜日は気分とは裏腹にポカポカ天気。
日曜日は曇天で、多摩川土手は北風が強く、
ますますモチベーションが低下しそうだった。

続きを読む
posted by けーぜ at 01:02 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2005年12月16日

モチベーションをあげるために

駅伝の前日。

平日にやる時間がないから、ゴソゴソと片づけをしていた。

いろんなものを適当に突っ込んでしまったクローゼット、
というか、突っ張り棒を入れた半間の押入の、掛けた服の下。

ここにいったいなにがあるんだぁぁあぁ?????
と手を突っ込んで、引っ張り出してみると、
7月にアシックスのセールで買っておいた、保温素材の七分袖のシャツが、
ビニールに入って値札が付いたまま出てきた。

そういえば、こんなん、買ったっけ…。
寒くなって、ロングスリーブのTシャツを買い足さなきゃって思っていたんだ。
おぉ、ワタシって腕が短いから、七分袖でちょーどいいじゃん!(喜←違!)


他に出てきたものといえば、大会参加賞のTシャツ数枚(未開封)、
同じく参加賞のタオル数本(未開封)、先日購入したスポーツブラから取り外して
今後使う気がない“カップ”、気に入らない安物のフリースのキャップ、
取れない染みがある夏物のカットソー、
捨てるつもりだった先シーズンの手袋(まだあったんかい!?)、などなど。


せっかく買ってあったのに、いらないものに埋没していたのね…。
いらないものは捨てなくちゃって思っているのに、ため込む性分だからなぁ。


というわけで、捨てるモチベーションを上げるために、
あたらしいカテゴリを作ってみた。


投稿が増えないいくつかのカテゴリ同様、カテゴリ自体を捨てれば?
ってことにならなければいいけど(汗)。
posted by けーぜ at 00:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | 捨てる

2005年12月18日

押入の中には?

バイク友達の忘年会。
Kさん宅に大人9人、こども2人が集まった。
バイク友達といったって、今もバリバリに乗り続けているのは、
大人9人のうち、Kさんのみ。
最近ではオフロードバイクにはほとんど乗らず、トライアルにはまっている。

H君が言った。
「プレゼント交換、用意できなかったら、家にあったものを持ってきた」

オフロードバイクのハンドルに付ける、
転倒したときなどにレバーが折れるのを防止するオプションのガードだった。
しかも未開封。
たしか、12000円くらいするものだ。
プレゼントは1000円くらいのもの、ということだったから、
それに比べると高いものだが、今、新たにこれを必要とする人って…、いる?

ワタシのバイクにも付けてあるし、ガードが変形したり、
ハンドルを交換しなければ、まず付け替えることはない。

一緒に話を聞いていたT君は「そういえば、オレ、この前、チューブを捨てた」
と言い出した。

ワタシも気が付いた。
「ウチにも未使用のチューブがあるよ!!」




続きを読む
posted by けーぜ at 02:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | 捨てる

2005年12月21日

レインボーブリッジ走破

12月も20日じゃん!

11月の走った日数は10日、距離は148キロ(つくばを含む)。
12月はなぁーんと、すでに8日も走っている!!
けど、距離は62キロ。
月初、腰痛(凝り程度)があったため、
用心して5キロ前後のランばかりだったからだ。


日曜日はFRUNの忘年会。
ランの部は全体のイベントがなかったので、
レインボーブリッジを走破するという人たちに便乗した。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

4月から

職場の移転場所が発表になった。

前に書いたあと、移転候補先が2箇所あると聞いていた。
ひとつが、先に書いた渋谷区某所で、ここのほうが自宅から近いし、
交通費も安くすむ。
派遣のため交通費が支給されていないので、重要項目なのだ。
ちなみに、定期代が今の場所の半額以下になる。

続きを読む
posted by けーぜ at 00:54 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング

2005年12月30日

綱渡り?

11月の走った日数は10日で距離は約150キロ。
12月はというと、13日で約115キロ。

少し残業は減ったけれど、体調不良で距離を踏めなかった12月だった。


続きを読む
posted by けーぜ at 01:29 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2005年12月31日

2級対策レッスン

札幌に帰省し、29日と30日の午前中はローカルスキー場に行った。

父は某スキースクールのシーズン会員になっていて、リフト券もシーズンで購入している。
ただ、冬休み中はジュニアのレッスンだけで、成人のレッスンがないため、
スキー場オープンの9時から滑り始め、お子様たちが押し寄せる10時で切り上げていた。

子供の頃、私と妹も放り込まれたスクールであるが、そのスキー場はコースが単調なので、
我々は近くの別のスキー場で滑ることにし、朝、父に送り届けてもらい、
1時間半程度滑って、10時半すぎに迎えにきてもらっていた。

妹にしてみれば、幼児2人を「ママはお仕事だから」と言いくるめて、
ばーちゃん(母)に預けているので、留守にする時間は、これくらいのほうが都合がいい。


続きを読む
posted by けーぜ at 02:22 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

行く年、酉年

まだ、年賀状、半分も出せてません(汗)。
毎年やっつけで作ってますが、今年(酉年)は自信作だったので、
最後の最後にご紹介させていただきます。
(見せたいのだ(爆))


続きを読む
posted by けーぜ at 20:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。