が、大いに不満足な結果。続きを読む
2005年11月01日
2005年11月04日
2005年11月06日
2005年11月13日
おこぼれ
札幌の実家から荷物が届いた。
自家製いくらの醤油漬け(保冷剤は溶けきっていたが、
包みにはひんやりした感じが残っていた)、
じゃがいも、タマネギ…。
じゃがいもは2つに分けられ、それぞれにメモが入っていた。
「北あかり 黄味がかかったいも 煮くずれ早いがおいしい」
「佐々木さん宅の男爵 ほこほこ 湯がいてマヨネーズ」
佐々木さんというのは、父の知り合いで、農家をしている。
両親は、毎年そこのじゃがいもを親戚などに送っている。
それから、母の“手前味噌”、缶詰、出汁昆布、みかん…、
なんじゃこりゃ??
れんこんめん!
関東のランナーにはおなじみだと思う。
4月のかすみがうらマラソンの参加賞のアレだ。
なんだって、札幌から、れんこんめんが??
続きを読む
自家製いくらの醤油漬け(保冷剤は溶けきっていたが、
包みにはひんやりした感じが残っていた)、
じゃがいも、タマネギ…。
じゃがいもは2つに分けられ、それぞれにメモが入っていた。
「北あかり 黄味がかかったいも 煮くずれ早いがおいしい」
「佐々木さん宅の男爵 ほこほこ 湯がいてマヨネーズ」
佐々木さんというのは、父の知り合いで、農家をしている。
両親は、毎年そこのじゃがいもを親戚などに送っている。
それから、母の“手前味噌”、缶詰、出汁昆布、みかん…、
なんじゃこりゃ??
れんこんめん!
関東のランナーにはおなじみだと思う。
4月のかすみがうらマラソンの参加賞のアレだ。
なんだって、札幌から、れんこんめんが??
続きを読む
もろもろスミマセン
土曜日は、FRUNのmekaさん主催の、江戸川と荒川の土手を走るオフ会だった。
日程についてはあらかじめmekaさんから相談のメールがあった。
自分の空いている日を知らせると、
「11月12日にしましょう」という返事があった。
その後、FRUNの会議室で告知されていたのだが、
会議室では反応をしていなかった。
とうとう、先週はずーーーーっと残業で平日走れず、
11日までの走距離は25キロに届いていなかった。
なんとなくグッタリと疲れていたし、いろんなコトが山積みになっていたし、
オフ会に参加する余裕が、肉体的にも精神的にも
あるかどうかわからなかったから、会議室で反応ができなかったのだ。
土曜の朝、走ろうという気になって、mekaさんの携帯に
「参加します」とメールを入れた。
そして待ち合わせ場所へ。
言われました。
「参加メンバーのつもりでいたのに、朝メールが来たからビックリした」と。
スミマセン(汗)。
走り出して、Kさんに言われた。
「で、お風呂はどうなったの?」
続きを読む
日程についてはあらかじめmekaさんから相談のメールがあった。
自分の空いている日を知らせると、
「11月12日にしましょう」という返事があった。
その後、FRUNの会議室で告知されていたのだが、
会議室では反応をしていなかった。
とうとう、先週はずーーーーっと残業で平日走れず、
11日までの走距離は25キロに届いていなかった。
なんとなくグッタリと疲れていたし、いろんなコトが山積みになっていたし、
オフ会に参加する余裕が、肉体的にも精神的にも
あるかどうかわからなかったから、会議室で反応ができなかったのだ。
土曜の朝、走ろうという気になって、mekaさんの携帯に
「参加します」とメールを入れた。
そして待ち合わせ場所へ。
言われました。
「参加メンバーのつもりでいたのに、朝メールが来たからビックリした」と。
スミマセン(汗)。
走り出して、Kさんに言われた。
「で、お風呂はどうなったの?」
続きを読む
予定変更(前編)
平日、走れもしないし、ブログも書けないので三連発(^^;;;)。
11月の走距離は13日までで62.4キロ。
11/2 ジョギング教室で10キロ。
11/6 かつぬまぶどう郷マラソンで10キロ。
11/10 11時横浜直行だったため、朝にちょこっと4.3キロ。
11/12 FRUNのオフ会で26.7キロ。
11/13 東宮ゴショゴショ、さーやお祝いランって、
ここにさーやはいないんだっけ? で、3周+αで11.4キロ。
(アタシは皇室がらみのことに、ほとんど興味がない(汗))
11/3の文化の日は疲れ&モチベーション上がらずで、
江戸東京たてもの園散策。
11/5の土曜は奥多摩ツーリング。
今週、やっと少しモチベーションが戻ったカンジ?
ところで、年内、平日の夜走るのはあきらめた。
仕事は先週、ひとやま越えたと思っていたのだが、幻想だったから。
平日の朝もあきらめた。
疲労が抜けないんだもん。
予定を変更!
今月、つくばの42.195キロを含んで、150キロ走れれば良しとしよう。
つくばは自力でキロ6分を押し通すことができれば良しとしよう。
続きを読む
11月の走距離は13日までで62.4キロ。
11/2 ジョギング教室で10キロ。
11/6 かつぬまぶどう郷マラソンで10キロ。
11/10 11時横浜直行だったため、朝にちょこっと4.3キロ。
11/12 FRUNのオフ会で26.7キロ。
11/13 東宮ゴショゴショ、さーやお祝いランって、
ここにさーやはいないんだっけ? で、3周+αで11.4キロ。
(アタシは皇室がらみのことに、ほとんど興味がない(汗))
11/3の文化の日は疲れ&モチベーション上がらずで、
江戸東京たてもの園散策。
11/5の土曜は奥多摩ツーリング。
今週、やっと少しモチベーションが戻ったカンジ?
ところで、年内、平日の夜走るのはあきらめた。
仕事は先週、ひとやま越えたと思っていたのだが、幻想だったから。
平日の朝もあきらめた。
疲労が抜けないんだもん。
予定を変更!
今月、つくばの42.195キロを含んで、150キロ走れれば良しとしよう。
つくばは自力でキロ6分を押し通すことができれば良しとしよう。
続きを読む
2005年11月14日
2005年11月15日
2005年11月19日
2005年11月22日
多摩川でドジョウ釣り
多摩川河川敷&土手で「世田谷健康マラソン」。
去年は出場した女子15キロの部の出走者が、
入賞者の数に満たなかったため、
ゴールしたら入賞してしまった。
しかも、ゴール直前で抜かれてビリ(^^;)。
表彰式に出なきゃならないなんて思っていなかったから、
早々に着替えに行ったら、マイクで呼び出されてしまった。
あわてて本部前に行くと、他の入賞者は走ったままのウエアで
いすに座って待機していて、ジーンズ姿がすごく気まずかった。
そんなわけで、今年も2匹目のドジョウというか、
棚から2個目のぼた餅を狙っていた。
続きを読む
去年は出場した女子15キロの部の出走者が、
入賞者の数に満たなかったため、
ゴールしたら入賞してしまった。
しかも、ゴール直前で抜かれてビリ(^^;)。
表彰式に出なきゃならないなんて思っていなかったから、
早々に着替えに行ったら、マイクで呼び出されてしまった。
あわてて本部前に行くと、他の入賞者は走ったままのウエアで
いすに座って待機していて、ジーンズ姿がすごく気まずかった。
そんなわけで、今年も2匹目のドジョウというか、
棚から2個目のぼた餅を狙っていた。
続きを読む