2005年02月01日

1月のランの記録

2月になりました。
ランの記録、途中からまたもや書き忘れています。

1月のランの記録は17日、168.7キロ。

2002年1月は4日、13.5キロ。
2003年1月は10日、68.6キロ。
2004年1月は14日、122.3キロ。


学校を卒業してから、初めて走ってみたのは1998年1月7日でした。
posted by けーぜ at 23:31 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2005年02月03日

シンプルな構造

デジカメが修理から戻ってきました。

レンズカバーが電源のスイッチを兼ねているのですが、レンズカバーを開けるといったんオンになるのに、すぐにオフになってしまい、撮影ができないのです。
修理票には、マエカバーを部品交換したと書かれています。
レンズカバー(正式にはレンズバリア)を含めたボディの前面を交換したようで、その部分だけ、若干光沢が違うような気がします。


最初のMacintosh(リンゴ派なのです)と一緒に購入したApple純正の14インチブラウン管モニターも保証期間のうちに調子が悪くなりました。
箱もクッション材も残してあったので、それに詰めて250ccのオフロードバイクのリアキャリアに積み、Appleのサービスセンターに持ち込むことにしました。
(リアキャリアにゴムバンドで固定するのが一仕事! バイク乗りの友達を呼び付けて手伝ってもらいました)

サービスセンターのカウンターで症状を訴えると、係の人は動作確認をしたあと、「部品交換になります」と言います。
預かり伝票でも書いてくれるのかと思っていたら、バックヤードから新しいモニターが出てきて、持ち込んだモニターの脚に新しいモニター本体を載せ替えて部品交換終了!

無料でツートンカラーの ほぼ 新品になったのでした。

posted by けーぜ at 00:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

今日は節分

冷凍庫のご飯を切らしているから、夕飯は麺だな、
と思っていたのですが、帰りに寄ったスーパーで予定変更。

コンビニが盛んにPRしはじめる前から、
大阪出身の友達からコノ習慣について聞いていました。
でも、神戸出身の母にたずねても知らないと言い、
我が家にはコノ習慣はありませんでした。

恵方巻き初体験です(笑)。
今年の恵方は西南西なんだそうです。
方位磁石も置いてみました。
矢印の方向です。

050203.jpg

でも、幸福も半額分?
posted by けーぜ at 22:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月05日

遅々として進まず

昨日、小田急ハルクの地下食品売り場で、
「チーズ専門店オープン」という案内を発見。
のぞきにいくと、試食を勧められ、
次から次へと5種類くらい、いってしまい、
このままじゃ帰れない(こういうところは弱気)と、
4種類のチーズ盛り合わせとクラッカーを購入してしまいました。


ブログ用にチーズたちの写真を撮ったあとのために、
けーぜの共食い(?)用の赤ワインも用意。

ブログの模様替え用のアンチョコにCSSの本も買ってきているしね。
少しは手を入れていかなきゃね。
人のブログ見て、我がブログ直せ、というわけで、
見知らぬ方々のブログをあちゃこちゃみているうちに、時間は過ぎ…。

大慌てで写真撮って、プロフィールのところに張ってみたけど、
バランスが悪いぞ(涙)。

でも、明日は神奈川マラソン。
まずは、片付けて、明日の準備しなきゃ。

今夜、共食いはできるだろうか?

posted by けーぜ at 20:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月07日

北海道から神奈川、神奈川から北海道

「ちょっと、セイコーマートへ行ってくる」

コートを羽織り、怪訝な顔をしている母に声をかけて、外に出る。
年末、氷点下の札幌の夜。
コンビニのセイコーマートまでは、ほとんど下り坂。
滑って転びそうだが、寒いから小走り。

神奈川マラソンのハーフにエントリーしたのは、
ネット申込締め切り日の午後10時過ぎだった。
続きを読む
posted by けーぜ at 23:11 | Comment(10) | TrackBack(0) | ランニング

2005年02月09日

やっぱり観ちゃった

今日は旧正月だったんですね。

夜、4キロほど走ったけれど、やっぱり気になって、
後半戦が始まった頃にはテレビの前に座ってました。
同点かぁってあきらめムードだったもんねぇ。
何はともあれ良かった!
サッカーについて詳しくないから、それしか書けない(汗)。
posted by けーぜ at 23:33 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月12日

寒いなんて言ってられない!?(1)

3連休の初日、昨日は、大会がない休みのわりには早く起きたのですが、
なにぶん寒くて、ストーブの前から離れられない!

始動したのは午後3時。
メインコースの緑道12キロ。
前半、まだ4キロくらいで、お巡りさん軍団に追いかけられました。

続きを読む
posted by けーぜ at 15:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

寒いなんて言ってられない!?(2)

3連休の2日目です。
やっぱり寒いっす。
しかし、北海道のNAOJIさんのブログを読んで恥ずかしくなりました。
吹雪の中、ラッセルしながら、帰宅ラン!?
いや違う、帰宅ランの途中で吹雪かれてラッセルしたのね。

続きを読む
posted by けーぜ at 17:22 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2005年02月16日

今後のレースの予定など…

前に書きましたが、今年は東京シティロードレースが6月12日、
そして夢の島のリレーマラソンが6月11・12日です。
夢の島はパンフレットの配布もはじまり、主催者のHPも更新されて、
予定が決定になっています。

この話を、国際ランナーで夢の島にも参加している女性にしたら、
「だって、東京シティって10キロでしょ。
それならやっぱり夢の島じゃない?」
と言われてしまいました。
国際女子、なんてものに縁がない者にとって、
東京シティロードレースは東京都心を走れる貴重なチャンスですが、
妙に納得させられてしまいました。

走友会でも、今年も夢の島やるよ、という雰囲気が出てきているし、
ワタシも混ぜてもらおうという気になってます。


で、今後のレースの予定です。

2/20 青梅マラソン(30キロ) ミッションを課せられました
3/20 荒川市民マラソン(フル) どうなる?
4/10 秋川渓谷自然人レース(精進コース) 超オススメ!
4/17 かすみがうらマラソン(10マイル) エイドやります

ここまでエントリー済みです。
その先は、こんなカンジ。

5/29 山中湖ロードレース(ハーフ) 考え中
6/11・12 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京夢の島 その気
6月下旬 富里スイカロードレース(10.6キロ) 食べる気満々
8月下旬 北海道マラソン(フル) 玉砕必至
posted by けーぜ at 23:14 | Comment(5) | TrackBack(0) | ランニング

2005年02月17日

おはようございます(違)

昨日の冷たい雨、明日もまた雨という予報の合間で、
寒さが緩んだ今日は夜ラン日和だったのですが、
定時で机の上を片づけて、まっすぐ帰宅しました。

昨夜は午前1時半頃に布団に潜り込んだのですが、
うつらうつらするばかり。
ここで、抵抗してはいけない。
寝たふり?を続けて、眠りに落ちるのを待つしかない。
にもかかわらず、どういうわけか完全に覚醒してしまいました。
はぁー。3時過ぎだぜ。

眠れないときは、無理に布団に横になっているのではなく、
一端起きて、眠たくなるのを待つほうがいいと聞くけれど、
そんなことしたらカンテツになってしまいます。

横になっていても、やっぱり眠れません。
午前5時台を確認してます。
その後、意識がなくなり、「今、何時?」と思うと6時台。
そして、7時半にアラームが鳴りました。

午後からの睡魔はデスクの引き出しに常備してある
メンソールのタブレットでしのぎました。

帰って、食事して、テレビ付けたままゴロゴロしていて、
「うたばん」の途中で意識がなくなったのだけど、
「H2」の途中で目が覚めました。

この時間帯に寝ると、必ず2時間くらいで目が覚めてしまいます。
眠気はスッキリしたけど…、今夜も眠れない!?
やれやれ。

posted by けーぜ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月18日

眠れないから

模様替え、してみました。
まだ途中ですが…。

しかし、MacOS9.2.2(Netscape7.02)で正しく表示されません。
Win98(IE5.5)では正しく表示されています。
なぜだ!?
posted by けーぜ at 03:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年02月19日

WinとMacで表示が違うのはなぜ?

昨日、職場でも表示のされ方を確認してきました。

Mac OS9.2.2&IE5.1.6でも、ウチのMacと同じく正しく表示されません。
WinはXP&IE6.0でウチのより新しいのでもちろん大丈夫。

こんなカンジです。


Win XP&IE6.0 …正しく表示されています。

Win.gif


MacOS9.2.2&Netscape7.02 …縦方向に繰り返して表示するようにした
               背景画像が繰り返し表示されません

Mac.gif

ブラウザーの問題?
スタイルシートの本を見ると、Macのブラウザー、
どっちも対応していることになっているんだけど。

wwwの海に向かって叫びたい!
誰か教えてください!

※以下は、何をどうしてこうなったのかを書いています。


続きを読む
posted by けーぜ at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

なるほど便利

鍋事件の後、きょんちゃんにキッチンタイマーを
勧められたので買ってきました。100均で。

せっかく買ったんだし、
今日の晩ご飯はタイマーが活躍しそうなものにしよう、
ということで、本日のメニューは茶碗蒸に決定。
その足で、食料の買出しもすませました。

なんせよ、ブログのネタにするつもりなので、
ここのところずっとインスタントだったのに、
昆布とかつおぶしで出汁まで取ってみました。
それも、早めの時間に。
出汁は冷ましてからじゃないと、卵と混ぜられないからね。

去年の冬はちょくちょく茶碗蒸を作ったのに、
今シーズンははじめて。
なぜ去年は茶碗蒸にはまったんだろう、
という疑問は、やりはじめて解けました。

ゆり根のせいだ!

茶碗蒸にゆり根は欲しいけど、
ゆり根を使うほかの料理のレパートリーがない。
だから、ゆり根を消費するために茶碗蒸を
作りつづけていたんです。

ということは、3月ぐらいまでキッチンタイマーの
出番は多そうです。

料理の雑誌の通り15分でセットし、ワクワクと待つ。
何度もタイマーをのぞきこむ(タイマーの意味がないじゃん!)。

フッ! 勝ったな。これで一勝一敗だ!!(意味不明)


posted by けーぜ at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

一時的に変更

スタイルシート、少し思いつくことをやってみたけれど、
期待する結果になりません。

Macで見たとき、文字と地の色の関係で読みにくいので
一時的に既存のデザインに変更します。

明日は青梅、手をかけだしたら、また寝坊することになりそうなので。
posted by けーぜ at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2005年02月22日

青梅ミッション(これは始まりかもしれない)

初参戦の一昨年。
28.8キロの関門で40秒に泣き、“青梅マラソ”。
リベンジの昨年。
2時間18分台でやっと、青梅マラソ“ン”。

今年は、先日ハーフマラソンで目標のサブ2を
クリアして以来、フヌケ状態。
青梅マラソンの目標は3時間だ!
アップダウンがあるタイトなコースとはいっても、
かなりヌルイ目標(目標と言っていいのか?)でした。

そこへ、yahoo!掲示板「多摩川トピ」のtg1さんに
「2時間45分」というミッションを課せられたというか、
プレッシャーをかけられてしまいました。

ハーフはフラットなコースで5分20秒ペース。
30キロで2時間45分は5分30秒ペース。
フルのサブ4を見据えると、絶妙なプレッシャーです(^^;)。

ハーフのサブ2も引くに引けない状態に追いつめられるまで、
できなかった軟弱者なので、ミッションをありがたく“胸にしまった”。
しまっただけ。だから、言い訳はどうとでもできる<やっぱり軟弱者。

スタート地点では、走友会FRUNメンバーとか、
国立競技場の教室でご一緒の人とかが
近くにいたので、ノンキにおしゃべり。

スタート時刻が過ぎ、号砲が鳴ったような気がし、
人垣がノロノロと進み出す。
スタートロスは3分強。
青梅以外には年に1回会えばいいほう、という友達を発見して、
4キロほど近況報告しながら進む。
これで体力を消耗したかもしれない(^^;)。

最初の10キロのラップは、54分台前半(グロスで57分台)。

FRUNの走友、yahoo!掲示板の仲間、教室の同士、
昔一緒にバイクでツーリングした友達…。
抜かれたり、抜かしたり、すれ違ったり、
ミッションのことより、完全に「ドウモ、ドウモ」モード。

まさしく折り返そうとしたとき、アタマを上からポンポンとされます。
誰だ?と思ったらFRUNのMさん。
「(フルの)サブ4を意識して、いいペースで来ているじゃない」

Mさんの背中を見送ったあと、気持ちがだれてきました。
10-20キロのラップは54分台後半(グロスで1時間52分台)
まだ、後半の難所の坂もあるから、
下りで少し稼いでおきたいのに足が重たい。

難所の登り坂を含む、21-22キロのラップは6分強に落ち込む。

ミッション、グロスで達成するのは厳しくなってきたけれど、
気弱になるとズルズルとペースが落ち込みそうだったので、
せめてネットで2時間45分は切ろうとモチベーションを維持。

最後は沿道からの差し入れを取りたくても取る余裕もなく、
お腹は痛み、アタマの中は真っ白。

20-30キロのラップは55分台前半。
ゴールタイムはグロスで2時間47分台、
スタートロスを差し引くと2時間44分台。

あぁ、疲れた!

荒川でもミッションがありそうな予感。
フルマラソンってさぁ、まだ12キロ以上あるんだよねぇ。
気が遠くなる…。
posted by けーぜ at 01:54 | Comment(7) | TrackBack(0) | ランニング

ランニングの雑誌

今日はランニング雑誌の発売日。
というわけで、突然アンケート。

*************

【質問】
あなたが購入しているランニング雑誌を教えてください?
また、その雑誌を選ぶ理由は何ですか?

【回答】
毎月、どっちかにしようと思いながらも、
『ランナーズ』と『クリール』の両方を購入。
理由)雑誌としては『クリール』のほうが面白いと思う。
しかし、老舗の『ランナーズ』を捨てがたく、つい購入してしまう。

*************

実際のところ、どっちかひとつにするなら『クリール』。
おふざけが過ぎるところもあるけれど、わかりやすい。
ビジュアル的に一般誌で、読もうという気にさせられる。

『ランナーズ』は専門誌なんだろうね。
ときどき、すっごく役に立つ記事もあるけど、
小難しすぎて理解不能な記事も多い。

そういえば、昔いた会社で、『月刊石材』って雑誌を購読していたっけ。
床材や壁材の大理石をあつかっていたんだけど、
その雑誌の指す石材って、主に墓石だった。
「全国、著名人の墓巡り」みたいな連載があったっけ…。

そういう話ではない!

さて、よく出る話だけど、今月の『ランナーズ』の巻頭特集で、
フルマラソンのタイムを予想する「持久計数」を紹介していました。
 
 フルマラソンの予想タイム=ハーフマラソンのタイム×2.1〜2.15

先日の神奈川マラソン、ネットで1時間52分台。
とうことは、
 112×2.1〜2.15=235.2〜240.8分
う〜ん、微妙な数字だ。


そうそう、『ランナーズ』の編集後記に3番目のランニング雑誌が
創刊されるというニュースにまつわるエピソードが書かれていました。
どんな雑誌か、ちょっと楽しみ。
posted by けーぜ at 23:44 | Comment(6) | TrackBack(0) | ランニング

2005年02月24日

体力勝負

上戸彩、岡ひろみの次は鮎原こずえ、だそうですね。
スポ魂少女漫画ばっかりじゃん。

陸上モノってなかったっけ?
少女漫画じゃないけど「奈緒子」!
あっ、走るのは奈緒子じゃないや。
posted by けーぜ at 01:51 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記

2005年02月27日

他力本願で皇居ラン

荒川市民マラソンまで3週間。
距離を踏んでおく時期だけど、
金曜日あたりで「週末は寒い」という予報。
やだなぁ。寒いと外に出られないよぉ。
先週(青梅)で30キロ走っているから、
もう、それでいいかなぁ。

と、いつものように軟弱なアタシ。

しかたがないので(?)、
皇居で30キロくらい走るぞ! という
某掲示板のヒトビトに便乗することに。

土曜日の12時に半蔵門駅の改札で待ち合わせ。
3人のうち、2人はオフラインで初対面。
ヨロシクオネガイシマス、
と挨拶もそこそこ、
「すみません、お昼を食べて来る時間がなかったので…」
と、いきなり桜餅(道明寺)2個を、
コインロッカーの前でたいらげる。

皇居は、2周しかしたことがない。
3周するつもりでいても、結局、飽きてしまう(^^;)。

4周20キロは走ろうと思ってスタート。
途中から合流した人もいて、周回ごと数人で走る。
結局、5分45秒〜6分10秒のペースで5周。
6周目は行く? どうする? 行こうか??
と、12時に集合した女性3人で
クールダウンを兼ねてゆっくりスタート。

6周目、スタート直後に「お腹が空いたー!」と叫ぶ。
パレスホテルの前あたりで、
「キャラメルがあったんだ…」とTさんがキャラメルをくれた。
これが口の中にある間は、なんとかなった。
これから登り、というところで、キャラメルがなくなり、
気持ちが切れそうになる。

キャラメル、もうひとつちょうだい、と頼むかどうか迷う。
初対面のTさんに、あつかましいよなぁ。

そうなると気合いで走るしかない。
何も言わず(言えず)、ペースアップ。
この周回は32分06秒。

休憩を挟みながらだから、
厳密な30キロ走とはいえないけれど、
30キロ走れたから、良し、かな。

ロッカーで荷物を取り出し、速攻、桜餅2個チャージ。
銭湯に行って、居酒屋に行ったときにはまたもや電池切れ。
久々に無口モードになってしまった。
充電に時間がかかったけど、日本酒が入ったあたりで復活。
そのあとは、Rさんとトークバトル。
2人の会話にヒヤヒヤする人がいるらしいけど、
仲良しだから大丈夫…、たぶんね(謎)。
posted by けーぜ at 19:08 | Comment(7) | TrackBack(0) | ランニング

友達

お花をもらった。

flowers.gif

桜餅(長明寺)も持ってきてくれた。

sakuramoti.gif

続きを読む
posted by けーぜ at 20:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。