2005年01月22日

はじめまして、はじめました

はじめまして、けーぜです。

昨年末から、ブログを始めようと思っていたのですが、
テーマをどうしよう、とか、難しく考えすぎていて、
なかなか始められないでいました。

始めてみないとわからないこともあるので、
まずは始めてみます。

どうぞ、よろしくお願いします。
posted by けーぜ at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年01月23日

ゴメンナサイ

Yahoo!掲示板のttgg12002さんから、コメントを頂いていました。
しかし…、
頂いたコメントにお返事を付ける方法すら、理解していないまま、
気がついたら、ttgg12002さんから頂いたコメントが消えていました。

ゴメンナサイ>tg1さん。

しばらく、いろいろ失礼があるかもしれませんが、
ご容赦いただけますよう、お願いします。

なるべく早く、理解するよう、努めます。

けーぜ
posted by けーぜ at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

あらためて…>tg1さんへ

>tg1さん

さっそくのコメントありがとうございました。
頂いたコメントはしっかり、読んでおります。
誰もコメントをつけてくれなかったら寂しいところでしたので、
うれしかったです。

いろいろ吐き出したいうっぷん?がありましたら、
どうぞ、お気兼ねなく、お書き下さい。

来週の日曜日はフロストバイトロードレースでお会いできますね。
ワタシも、どうも、本調子でないというか、
気持ちがイマイチ乗りきらないのですが、
今年最初のレースですので、気持ちよく走りきりたいと思っています。

ヨロシクお願いします。
posted by けーぜ at 01:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今年お初の緑道ラン

「ランニング」というカテゴリを作ってみました。

年が明けてから、人と一緒に走ってばかりで、一人で走ってなかったんです。
寒いせいか、どうもオシリが重くて…。
今日は日差しがなく、いっそう寒かったけど、昨夜のアルコールをとばすため(飲み会でした)、メインコースである緑道を走りました。
北沢川緑道から三宿で折り返して烏山川緑道へ。

三宿神社の鳥居が目に入り、初詣をしていなかったので立ち寄りました。
お賽銭箱が出ていなかったので(防犯?)、手だけ合わせてきました。
お願い事のひとつは「3月の荒川市民マラソンで納得のいく走りができるように」ということです。

【走行距離:12.5キロ】

posted by けーぜ at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2005年01月24日

ジョグにならない

今日は国立競技場の長距離教室に参加。
今日のメニューは「チェンジペースラン」。
その名の通り、ジョグとペースアップを混ぜて、ペースに変化を持たせながら走るんだけど…。
つなぎのジョグがレースペース(当者比)になってしまい、しんどかったです。

【走行距離:10.4キロ】(アップを含む)
posted by けーぜ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング

2005年01月25日

考察1

始めたばかりだから日を空けずに何か書きたかったのですが、無理&無意味だってことを悟りました。

今日(24日のこと)、帰りに新宿ルミネの書店に寄り道したものだから、帰宅したのが23時過ぎ。
プロバイダー(って呼ぶのか?)が重たくて、管理画面になかなかログインできないんです。

久々に、話し中の「プープー」音が鳴り響く、テレホ時代の23時台気分を味わいました(^^;)。

結局、大慌てで書いて、24日の記事(エントリー)はギリギリ23時59分で駆け込みセーフだったけど、意味ないですよね。
それに、携帯からも書き込めるっていったって、仕事のピーク時や宴会で24時を過ぎることも少なくないし。

ってか、最初から気づけよ!>ぢぶん。

記事のタイトルは、今後もなにか思うところが出てきそうなので、通し番号をつけてみました。
さて、デザインの変更をしたかったので、それにかかります。

posted by けーぜ at 00:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | ブログ

探しモノのお手伝い

「けーぜさんはカラオケってよく行きますか?」
「最近、あまり行ってないなぁ」

肩こり・腰痛のために通う接骨院の先生(施術者)との本日の会話。
どんな曲を歌うのかと問われて、「アニメとか演歌とか行って、ヒンシュクを買ってる(苦笑)」と答えると、演歌は何を、と重ねて問われる。

「『石狩挽歌』とか…」
「えっ! 『石狩挽歌』、知ってますか? さっきも、30代半ば過ぎの方に聞いたんだけど、知らなかったんです。誰の歌か知っていますか??」

「北原ミレイだよ。みれい、はカタカナ」

続きを読む
posted by けーぜ at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年01月26日

この時間帯はやっぱり重い

ここ数日の実感ですが、Seesaa BLOG は23時から24時30分くらいまで、やっぱり重たいです。
25時(1時)近くになると、急にサクサク動くようになります。

どこのBLOGも同じなのかな?

23時すぎにチャットに入りたいんだけどビジーで接続できない、っていう時代もあったなぁ〜(しみじみ)。
posted by けーぜ at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2005年01月27日

東京シティロードレースの日程

例年だったら、この時期に東京シティロードレースの募集があるのに、雑誌にもネットにも情報がないので、東京陸協(主管)に電話で問い合わせてみました。

今年は6月12日なんだそうです。
まだ募集要項が東京陸協にも届いていないとか。
なるほど。
これまで5月3週だった開催日がずれたので、募集もずれ込んでいるのでしょう。

この大会は思い入れがあります。
ワタシが「らんなぁ?」から「ランナー!?」に進化するターニングポイントが、2002年の第1回だったのです。
だから、参加費が高くても、年間デフォルトレースになっています。

石原都知事が「東京大都市マラソン」構想を発表し、結局今年の開催はなくなったものの、それが実現したら東京シティロードレースは存続するのかしらん? と危惧しています。
だから、今年はどうなる? と気がかりでした。

あぁ、よかった!
来月の『ランナーズ』に募集要項が出るな、締め切り前に定員オーバーになる人気大会だから早めに申し込んでおかなきゃね、ってことで手帳の6月12日の欄に「東京シティRR」と書きこんでおきました。

しかーし!

そういえば、これまたデフォルトとなっている夢の島での24時間リレー「東京チャレンジ」はいつだ? と主催者のHPにアクセスしてみると…。

「2005年度は6月11〜12日(土、日)に開催の予定です。」


がちょーん!(死語)

予定だからね、変わるかもしれないけどね。
どうするよ…?(涙)
posted by けーぜ at 14:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

2005年01月28日

1月26日〜28日のラン&気になること

ここのところのランを書きとめておきます。

 26日 6.0キロ
 27日 7.6キロ
 28日 7.6キロ  (いずれもトラック、アップを含む)

最近、ときどき、右股関節が痛みます。
一昨年の春頃にも痛んだところです。
大学病院の股関節の専門医の診断は、股関節の異常ではなく、腰が原因だろうということでした。
このとき、股関節のレントゲンしか撮っていなかったので、「そのうち腰の写真も撮ったほうがいいでしょう」と言われたものの、急ぐ必要もないというので、そのままになっています。
腰はダルいときはあっても、痛めたことはないのだけど。
ちょっと気になります。
posted by けーぜ at 23:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | ランニング

2005年01月29日

デジカメ

せっかくブログを立ち上げたっていうのに、まだ一度も画像をアップしていないのは、デジカメを修理に出しているからです。

年末、帰省の前日に、友達の集まりに持っていったのだけど、オンにしてもすぐに勝手にオフになってしまい、撮影できませんでした。

本体と説明書を持って帰省したら、なんと実家の父も同じ製品を使っていました。
そして、まったく同じ症状で一度修理に出したとか。
なるほど、アンタはソコが弱いのね…。

こっちに戻って、すぐ購入した店で修理に出したのですが、年末年始で1ヵ月くらいみてくれとのこと。
今日、近くに寄ったので、修理カウンターで聞いてみたら、「メーカーは出ているけど、まだこちらに届いておりません。届きましたらご連絡をします」だそうな。

明日のフロストバイトに持っていきたかったのにな。
携帯カメラのメディアをパソコンに接続するアダプターを買ったから、それで間に合わせます。
posted by けーぜ at 23:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2005年01月31日

フロストバイトロードレース

30日は今年初めてのランのレース。
横田の米軍基地内で開催されるフロストバイトロードレースを走ってきました。
1999年から2000年をとばして6回目で、2002年までは5キロ、2003年からはハーフでエントリーしています。
続きを読む
posted by けーぜ at 22:42 | Comment(6) | TrackBack(3) | ランニング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。